みんなの日本語との対照表

文型・例文
JPLANGへのリンク
項目
1文型 1 JPLANG 1-1-1N1はN2です(名詞文初出)
2 JPLANG 1-2-1N1はN2ですか。いいえ、N1はN2ではありません
3 JPLANG 1-1-2N1はN2ですか。はい、N1はN2です
4 JPLANG 1-7N1は~です。N2も~です
例文 1JPLANG 1-1-2N1はN2ですか。はい、N1はN2です
2 JPLANG 1-2-1N1はN2ですか。いいえ、N1はN2ではありません
3
4 JPLANG 1-2-2N1のN2
JPLANG 1-6-2誰ですか
5JPLANG 4-6N1とN2の~は同じです/N1とN2は同じ~です
2文型1JPLANG 1-3[これ/それ/あれ]はNです
2
3
4JPLANG 1-4[この/その/あの]N
JPLANG 3-12N1のN2 ⇒ N1の
例文 1『初級日本語』第4課本文「はい、そうです」
3JPLANG 1-6-1何ですか
4JPLANG 1-5N1ですか、N2ですか
6JPLANG 1-6-3誰のNですか
7JPLANG 3-12N1のN2 ⇒ N1の
8
3文型1JPLANG 2-1[ここ/そこ/あそこ]はPlaceです
2JPLANG 2-2Nはどこですか
例文1JPLANG 2-1[ここ/そこ/あそこ]はPlaceです
2JPLANG 2-2Nはどこですか
3
4JPLANG 7-7Nはどちらですか
6JPLANG 4-5どこの国の人ですか
7JPLANG 2-3Nはいくらですか
4文型1JPLANG 2-10今、何時ですか
2JPLANG 5-1TimeからTimeまで
3JPLANG 3-10~は日曜日にVます
4JPLANG 3-4-2きのうNをVました/あしたNをVます
例文1JPLANG 5-1TimeからTimeまで
2JPLANG 1-10N1とN2
JPLANG 5-2いつからいつまでですか
3JPLANG 3-9~は毎日Vます
JPLANG 3-10~は日曜日にVます
4JPLANG 3-2NをVません
5JPLANG 3-4-1NをVました
JPLANG 3-5NをVませんでした
5文型1JPLANG 4-2Placeへ行きます
2JPLANG 5-6-2[Nで/歩いて]行きます
3JPLANG 8-3NとVます
例文1JPLANG 4-2Placeへ行きます
2JPLANG 9-8どこかへ行きますか。いいえ、どこへも行きません
3JPLANG 5-6-2[Nで/歩いて]行きます
4JPLANG 8-3NとVます
5JPLANG 4-4いつ
6JPLANG 4-1-1~はNでした
6文型1JPLANG 3-1NをVます
2JPLANG 3-6-1PlaceでVます
3JPLANG 19-9~のは[どうして/なぜ]ですか→~のは…から[です/ではありません]
4JPLANG 4-8(いっしょに)Vましょう(誘い)
例文1JPLANG 3-2NをVません
2JPLANG 3-3何をVますか
3JPLANG 3-4-1NをVました
JPLANG 3-5NをVませんでした
JPLANG 6-7-2何も[ありません/いません]。誰もいません
4JPLANG 3-7きのうPlaceで何をVましたか/あしたPlaceで何をVますか
JPLANG 5-13……。それから、……
5JPLANG 3-6-2どこでVますか
6JPLANG 4-8(いっしょに)Vましょう(誘い)
JPLANG 19-9~のは[どうして/なぜ]ですか→~のは…から[です/ではありません]
7文型1JPLANG 5-6-2[Nで/歩いて]行きます
2JPLANG 8-1-1PersonにNをあげます(授受表現)
3JPLANG 8-1-2Person[に/から]Nをもらいます(授受表現)
例文1JPLANG 5-6-2[Nで/歩いて]行きます
3JPLANG 12-9Nで(は)「…」と[読みます/言います]
4JPLANG 8-2-1PersonにNをVます
5JPLANG 8-1-2Person[に/から]Nをもらいます(授受表現)
6JPLANG 7-1-1もうVました
7JPLANG 7-1-2まだVません
練習AJPLANG 8-2-2Person[に/から]NをVます
8文型1JPLANG 6-9-1NはAな[です/ではありません/でした/ではありませんでした]
2JPLANG 2-4NはAいです(い形容詞初出)
3JPLANG 6-9-2AなN(な形容詞 初出)
4JPLANG 2-6AいN
例文1JPLANG 6-9-1NはAな[です/ではありません/でした/ではありませんでした]
2JPLANG
3JPLANG 2-5NはAくないです
JPLANG 5-9-2とてもAい
JPLANG 5-11あまり+Neg.
4『初級日本語』第7課付表「よくないです」
5JPLANG 2-8どんなNですか。AいNです
JPLANG 2-9…。そして、~
JPLANG 5-9-1Nはどうですか
6JPLANG 5-9-2とてもAい
JPLANG 9-4~が、…
7JPLANG 1-8-1Nはどれですか
9文型1JPLANG 14-3-1Nが[(大)好き/(大)嫌い]です
2JPLANG 5-10[たくさん/少し]V
JPLANG 16-3Nが[わかります/できます]
3JPLANG 10-7〈Reason〉から、……
例文1JPLANG 14-3-1Nが[(大)好き/(大)嫌い]です
2
3JPLANG 14-4[N/Vこと]が[上手/下手]です
4JPLANG 16-3Nが[わかります/できます]
JPLANG 25『初級日本語』第25課本文「全然~ない」
5JPLANG 18-4N1はN2があります(…は…が構文 ー 所有)
6JPLANG 10-7〈Reason〉から、……
7JPLANG 19-7どうして~か→[V/Aい/Aな/N](Plain Form)からです
10文型1JPLANG 6-1-1Nが[あります/います](存在文)
JPLANG 6-1-2PlaceにNが[あります/います]
2
3JPLANG 6-4NはPlaceに[あります/います]
4
例文1JPLANG 6-1-2PlaceにNが[あります/います]
2
3JPLANG 6-7-1"何か[あります/います]か→はい、[あります/います]誰かいますか→いいえ、いません"
JPLANG 6-7-2何も[ありません/いません]。誰もいません
4JPLANG 5-14N1やN2(やN3)など/N1かN2
JPLANG 6-1-2PlaceにNが[あります/います]
5JPLANG 6-5Nはどこに[あります/います]か
6
会話JPLANG 9-6Vませんか。→はい、Vません/いいえ、Vます
11文型1JPLANG 6-2いくつありますか。何[人/匹]いますか(助数詞)
2JPLANG 5-3~時間・~分・~秒
例文1JPLANG 6-2いくつありますか。何[人/匹]いますか(助数詞)
2JPLANG 6-8-23本で~円です
JPLANG 6-11Nを(一つ)ください
3JPLANG 6-1-2PlaceにNが[あります/います]
JPLANG 6-2いくつありますか。何[人/匹]いますか(助数詞)
4JPLANG 6-1-1Nが[あります/います](存在文)
5JPLANG 5-4~ぐらい
JPLANG 18-15一日に五回
6JPLANG 5-3~時間・~分・~秒
JPLANG 5-7[何時間ぐらい/いくらぐらい/どのぐらい]かかりますか
JPLANG 6-10N1はN2だけ[です/ではありません]
7JPLANG 5-6-1PlaceからPlaceまで
JPLANG 5-7[何時間ぐらい/いくらぐらい/どのぐらい]かかりますか
12文型1JPLANG 4-1-1~はNでした
2JPLANG 5-8-1NはAいかったです
3JPLANG 18-6N1はN2より~(比較)
4JPLANG 14-3-3N1の中ではN2が一番[好き/嫌い]です
JPLANG 18-10N1ではN2が一番~(最上級)
例文1JPLANG 6-9-1NはAな[です/ではありません/でした/ではありませんでした]
2JPLANG 5-8-1NはAいかったです
3JPLANG 5-8-2NはAいくなかったです
4JPLANG 6-9-1NはAな[です/ではありません/でした/ではありませんでした]
JPLANG
JPLANG 8-4N[に/と]Vます
5JPLANG 9-9N1はN2が[多い/少ない]です
JPLANG 18-6N1はN2より~(比較)
6JPLANG 18-8N1とN2(と)ではどちらが~か→N1の方が~(二者択一)
7JPLANG 18-9N1とN2(と)ではどちらが~か→どちらも~
8JPLANG 14-3-3N1の中ではN2が一番[好き/嫌い]です
JPLANG 18-10N1ではN2が一番~(最上級)
13文型1JPLANG 14-2-1私はNがほしいです
2JPLANG 14-1-1私はVたいです
JPLANG 14-1-2私はN[が/を]Vたいです
JPLANG 10-5PlaceへVに[行きます/来ます/帰ります](往来の目的)
例文1JPLANG 14-2-1私はNがほしいです
2JPLANG 14-1-1私はVたいです
3JPLANG 14-1-2私はN[が/を]Vたいです
4JPLANG 10-6-1Placeへ[NをVNし/NのVN/NのVNをし]に[行きます/来ます/帰ります]
5JPLANG 10-6-2PlaceへVNに[行きます/来ます/帰ります]
6JPLANG 9-8どこかへ行きますか。いいえ、どこへも行きません
14文型1JPLANG 10-1Vて下さい(動詞「ての形」初出)
2JPLANG 11-4Vています(進行)
例文1JPLANG 12-1N1にN2をV
2JPLANG 3-12N1のN2 ⇒ N1の
JPLANG 10-1Vて下さい(動詞「ての形」初出)
3JPLANG 10-3V方(かた)
4JPLANG 8-9Vましょう(話者の意志)
5
6JPLANG 11-4Vています(進行)
15文型1JPLANG 14-6-1Vても[いいです/かまいません]
2JPLANG 13-1-1Placeに[行って/来て/帰って]います(結果の状態)
例文1JPLANG 14-6-1Vても[いいです/かまいません]
2
3JPLANG 14-7-1Vては[いけません/だめです]
4JPLANG 13-1-2知っていますか/知りません(結果の状態)
5JPLANG 11-4Vています(進行)
6JPLANG 13-1-1Placeに[行って/来て/帰って]います(結果の状態)
7JPLANG 11-4Vています(住んでいます)
JPLANG 19『初級日本語』第19課本文「先生をしています」
16文型1JPLANG 11-5Vて、(Vて、)V[ます/ましょう/ました](順次動作)
2JPLANG 11-6V1てから、V2
3JPLANG 18-1N1はN2が~(…は…が構文)
4JPLANG 7-3-1NはAいくて、Aいです
例文1JPLANG 11-5Vて、(Vて、)V[ます/ましょう/ました](順次動作)
JPLANG 11-6V1てから、V2
2JPLANG 11-1NにV
JPLANG 11-2NをV
JPLANG 11-5Vて、(Vて、)V[ます/ましょう/ました](順次動作)
3JPLANG 11-6V1てから、V2
4JPLANG 7-3-2Aいくて、[AいN/Aいくて]、AなN
JPLANG 18-1N1はN2が~(…は…が構文)
5JPLANG 7-4-1NはAなで、Aなです
JPLANG 7-4-2Aなで、AなN
6JPLANG 4-7N1はN2で、N3です/N1はN2で、N3はN4です
17文型1JPLANG 10-2Vないで下さい
2JPLANG 15-1-1Vなければなりません
3JPLANG 15-2[V/Aいく/Aなで/Nで]なくても[いいです/かまいません]
例文1JPLANG 10-2Vないで下さい
2
JPLANG 14-6-1Vても[いいです/かまいません]
3JPLANG 10-6-1Placeへ[NをVNし/NのVN/NのVNをし]に[行きます/来ます/帰ります]
JPLANG 10-8<Reason>。だから、……。
JPLANG 15-1-1Vなければなりません
JPLANG 18-4N1はN2があります(…は…が構文 - 所有)
JPLANG 19-10(いっしょに)Vませんか(誘い)
4JPLANG 26-5TimeまでにV
5JPLANG 15-2[V/Aいく/Aなで/Nで]なくても[いいです/かまいません]
18文型1JPLANG 16-1-1NをVdic.ことが[できます/できません]
2JPLANG 14-5-1NはVdic.ことです
3JPLANG 11-7[V1dic./VNの]前に、V2
例文1JPLANG 16-3[NをVNすることが/NのVNが/NがVN]できます
2JPLANG 16-1-1NをVdic.ことが[できます/できません]
3JPLANG 16-2[NをVNすることが/NのVNが/NがVN]できます
4
5JPLANG 14-3-2Vdic.ことが好きです
6JPLANG 11-7[V1dic./VNの]前に、V2
JPLANG 15-1-1Vなければなりません
JPLANG 15-2[V/Aいく/Aなで/Nで]なくても[いいです/かまいません]
19文型1JPLANG 19-2-1Vたことが[あります/ありません](経験)
2JPLANG 12-4V1たり、V2たりします(例示)
3JPLANG 7-2[Aく/Aなに/Nに]なりました
JPLANG 17-8[Aいく/Aなに]V(形容詞の動詞修飾)
例文1JPLANG 19-2-2何度も
2
3JPLANG 12-4V1たり、V2たりします(例示)
4
5JPLANG 7-2[Aく/Aなに/Nに]なりました
6
7
JPLANG 14-1-1私はVたいです
20文型1JPLANG 12-7(Plain Form)と[言いました/聞きました](間接話法)
2
3
4
例文7JPLANG 28-11縮約形
21文型1JPLANG 12-8[V/Aい/Aな/N](Plain Form)と思います
2JPLANG 12-6「……」と言います(直接話法)
例文1JPLANG 12-8[V/Aい/Aな/N](Plain Form)と思います
JPLANG 18-9N1とN2(と)ではどちらが~か→どちらも~
2JPLANG 12-10NについてV
3JPLANG 12-8[V/Aい/Aな/N](Plain Form)と思います
4
JPLANG 13-1-2知っていますか/知りません(結果の状態)
5JPLANG 12-8[V/Aい/Aな/N](Plain Form)と思います
JPLANG 15-10もうVましたか→いいえ、まだVていません
6JPLANG 12-6「……」と言います(直接話法)
7JPLANG 12-7(Plain Form)と[言いました/聞きました](間接話法)
JPLANG 13-6疑問詞か、[Aい/Aな/V](Plain Form)+N
8JPLANG 17-10[V/Aい/Aな/N](Plain Form)でしょう?(同意)
会話JPLANG 9-3PlaceでNがあります
会話JPLANG 28-10Nでも
22文型1JPLANG 13-4N1[が/の]V(Plain Form)+N2
2JPLANG 13-3V(Plain Form)+N(動詞連体修飾)
3
4
例文1
2JPLANG 13-4N1[が/の]V(Plain Form)+N2
3JPLANG 13-1-3NをVています(着脱動詞)(結果の状態)
3JPLANG 13-3V(Plain Form)+N(動詞連体修飾)
4
5
6
7JPLANG 13-4N1[が/の]V(Plain Form)+N2
8JPLANG 9-6-1Vませんか。→はい、Vません
JPLANG 96-2Vませんか→いいえ、Vます
JPLANG 13-3V(Plain Form)+N(動詞連体修飾)
23文型1JPLANG 15-4[V1dic./V1た]時、V2
JPLANG 18-12Nが[要ります/必要です]
2JPLANG 19-4[V/Aい/Aな/N]と、(条件)
例文1JPLANG 15-4[V1dic./V1た]時、V2
2
3
4
5JPLANG 8-8どんなとき、Vますか→[Aい/Aな/Nの]とき、Vます
6
7
8JPLANG 19-4[V/Aい/Aな/N]と、(条件)
9JPLANG 17-5場所をV(移動・通過)
JPLANG 19-4[V/Aい/Aな/N]と、(条件)
24文型1JPLANG 8-5私にNをくれます(授受表現)
2JPLANG 22-2Vて[あげます/くれます/もらいます]
3
4
例文1JPLANG 8-5私にNをくれます(授受表現)
2JPLANG 7-5[誰 ・何]がVましたか→NがVました
JPLANG 8-5私にNをくれます(授受表現)
3JPLANG 22-2Vて[あげます/くれます/もらいます]
4
5JPLANG 7-5[誰 ・何]がVましたか→NがVました
JPLANG 22-2Vて[あげます/くれます/もらいます]
25文型1JPLANG 16-5(もし、)[V/Aい/Aな/N)たら、~(仮定条件)
2JPLANG 21-2[Vても/Aいくても/Aなでも/Nでも]、~ 
例文1JPLANG 16-5(もし、)[V/Aい/Aな/N)たら、~(仮定条件)
2
3
4
5
6JPLANG 21-4V1たら、V2
7JPLANG 21-2[Vても/Aいくても/Aなでも/Nでも]、~
8
26文型2JPLANG 22-3Vて[いただけませんか/いただきたいんですが]→はい、おVしましょう
例文3JPLANG 18-14[V/Aい/Aな/N](Plain Form)のです(か)
5JPLANG 22-3Vて[いただけませんか/いただきたいんですが]→はい、おVしましょう
6JPLANG 21-7[Vたら/ば]いいでしょうか→[Vたら/ば]いいでしょう/Vてください
27文型1JPLANG 16-1-2NがV(可能の形)
2JPLANG 17-1Nが[見えます/聞こえます]
3JPLANG 17-3止める(Vt)止まる(Vi)
例文1JPLANG 16-1-2NがV(可能の形)
2JPLANG 15-6NumberしかVません
3JPLANG 9-5N1をVます。N2をVません。N1はVますが、N2はVません
4JPLANG 17-1Nが[見えます/聞こえます]
5
6JPLANG 17-3止める(Vt)止まる(Vi)
7JPLANG 9-7-1PlaceにはNが[あります/います]
28文型1JPLANG 19-5V1ながら、V2
2JPLANG 15-9(毎日)Vています(習慣)
3JPLANG 18-13-2N1も[V/Aい/Aな/N](Plain Form)し、N2も……
例文1JPLANG 19-5V1ながら、V2
2
3
4JPLANG 15-9(毎日)Vています(習慣)
5JPLANG 18-13-1~。それに、……
JPLANG 18-13-2N1も[V/Aい/Aな/N](Plain Form)し、N2も……
6
7JPLANG 18-13-1~。それに、……
JPLANG 18-13-2N1も[V/Aい/Aな/N](Plain Form)し、N2も……
練習CJPLANG 17-9-1<Reason>。それで、<Result>
29文型1JPLANG 22-6NがViています
2
3JPLANG 24-7Vてしまいます
例文1JPLANG 22-6NがViています
2
3JPLANG 24-7Vてしまいます
4
5
6
30文型1JPLANG 22-5NがVtてあります
2JPLANG 22-4[Vて/Vないで]おきます
例文1JPLANG 22-5NがVtてあります
2
3
4JPLANG 22-4[Vて/Vないで]おきます
5
6
7
31文型2JPLANG 20-2V[う/よう][と思っています/とは思っていません]
3JPLANG 20-1[Vdic./Vない]つもりです
例文2JPLANG 20-2V[う/よう][と思っています/とは思っていません]
3JPLANG 15-10もうVましたか→いいえ、まだVていません
JPLANG 20-2V[う/よう][と思っています/とは思っていません]
4JPLANG 20-1[Vdic./Vない]つもりです
5
32文型1JPLANG 18-11[Vた/Vない]方がいいです(忠告、助言)
2JPLANG 9-1(たぶん)[V/Aい/Aな/N]でしょう
3JPLANG 21-5[V/Aい/Aな/N](Plain Form)かもしれません(推量)
例文1JPLANG 18-11[Vた/Vない]方がいいです(忠告、助言)
2JPLANG 16-105分でV(可能の形)
2JPLANG 18-11[Vた/Vない]方がいいです(忠告、助言)
3JPLANG 9-1(たぶん)[V/Aい/Aな/N]でしょう
4
5
JPLANG 21-5[V/Aい/Aな/N](Plain Form)かもしれません(推量)
6
33文型3JPLANG 13-5~というN(桜という木)
4JPLANG 12-7(Plain Form)と[言いました/聞きました](間接話法)
例文3JPLANG 12-9Nで(は)「…」と[読みます/言います]
4
5JPLANG 13-5~というN(桜という木)
6JPLANG 12-7(Plain Form)と[言いました/聞きました](間接話法)
7
練習CJPLANG 20-9~中(ちゅう)
34文型1JPLANG 27-7[V1dic./Nの]とおりに、V2
2JPLANG 12-3[V1た/VNの]後で、V2[ます/ました]
3JPLANG 20-7[V1ないで/V1ずに]V2
例文1JPLANG 27-7[V1dic./Nの]とおりに、V2
3
4JPLANG 12-3[V1た/VNの]後で、V2[ます/ました]
5
6JPLANG 17-7Vtて[来ます/行きます/帰ります]
7JPLANG 20-7[V1ないで/V1ずに]V2
8
35文型1JPLANG 21-1[Vば/Aいければ/Aななら(ば)/Nなら(ば)]、~(条件)
2
3JPLANG 21-3[Vdic./Vない]なら、~
例文1JPLANG 21-1[Vば/Aいければ/Aななら(ば)/Nなら(ば)]、~(条件)
2
3
4
5JPLANG 21-3[Vdic./Vない]なら、~
6JPLANG 21-7[Vたら/ば]いいでしょうか→[Vたら/ば]いいでしょう/Vてください
36文型1JPLANG 22-7[V1dic./V1ない]ように、V2(目的)
2JPLANG 16-4Vようになりました
例文1JPLANG 22-7[V1dic./V1ない]ように、V2(目的)
2
3JPLANG 16-4Vようになりました
4
会話JPLANG 16-9N1とかN2とか
37文型1JPLANG 24-1YはXにVられます(受け身)
2JPLANG 24-3YはXにNをVられます(所有物・体の部分の受け身)
3JPLANG 24-6NはVられます(無生物主語の受け身)
例文1JPLANG 24-1YはXにVられます(受け身)
2JPLANG 24-2YはXにNをVられます(受け身)
3JPLANG 24-6NはVられます(無生物主語の受け身)
4
5JPLANG 23-7[N1で/N1から]N2を作ります(原材料)
6JPLANG 24-6NはVられます(無生物主語の受け身)
7JPLANG 24-5NはXにVられています(無生物主語の受け身)
38文型1JPLANG 21-6V(Plain Form)のは危険です
3JPLANG 23-5"Vのが[見えます/聞こえます]Vのを[見ます/聞きます]"
4JPLANG 19-8[V/Aい/Aな/N](Plain Form)のはNです
例文1JPLANG 21-6V(Plain Form)のは危険です
4JPLANG 23-5"Vのが[見えます/聞こえます]Vのを[見ます/聞きます]"
5
6[V/Aい/Aな/N](Plain Form)のはNです
39文型1JPLANG 24-10-1<Reason>て、<Result>
2JPLANG 24-9NでVました(原因の「で」)
3JPLANG 17-9-2<Reason>ので、<Result>
例文1JPLANG 24-10-1<Reason>て、<Result>
2
3
4JPLANG 24-9NでVました(原因の「で」)
JPLANG 24-10-1<Reason>て、<Result>
5JPLANG 17-9-2<Reason>ので、<Result>
6
会話JPLANG 26-7"Placeへ行きます。その途中で、V[Placeへ行く/VNの]途中で、V"
40文型1JPLANG 13-2疑問詞(+V)か、わかりません
2JPLANG 9-2~か~ないか(どうか)、わかりません
3JPLANG 14-9Vてみます
例文1JPLANG 13-2疑問詞(+V)か、わかりません
2JPLANG 11-9Aいさ
JPLANG 13-2疑問詞(+V)か、わかりません
3
4JPLANG 9-2~か~ないか(どうか)、わかりません
JPLANG 26-5TimeまでにV
5JPLANG 9-2~か~ないか(どうか)、わかりません
6JPLANG 14-9Vてみます
練習BJPLANG 23-9以上、以下、以前、以後、以内
41文型1JPLANG 22-1Nを[さしあげます/いただきます/くださいます/やります]
2JPLANG 22-2Vて[あげます/くれます/もらいます]
3
4
例文1JPLANG 22-1Nを[さしあげます/いただきます/くださいます/やります]
2
3JPLANG 22-2Vて[あげます/くれます/もらいます]
4
5
42文型1JPLANG 20-3V1dic.ために、V2
2JPLANG 23-6[Vdic.の/VN]に[使います/かかります/必要です]
例文1JPLANG 20-3V1dic.ために、V2
2
3JPLANG 20-5[人/N]のために、V
4
5JPLANG 23-6[Vdic.の/VN]に[使います/かかります/必要です]
6JPLANG 15-7NumberもV
JPLANG 23-6[Vdic.の/VN]に[使います/かかります/必要です]
練習BJPLANG 20-4[VNする/VNの]ために、V
43文型1JPLANG 23-3Vそうです(切迫)
2JPLANG 17『初級日本語』第17課本文「行って来ます」
例文1JPLANG 23-3Vそうです(切迫)
2
3JPLANG 23-2[Aい/Aな]そうです(様態)
4
5JPLANG 17『初級日本語』第17課本文「行って来ます」
6
44文型1JPLANG 24-11[V/Aい/Aな]すぎます
3JPLANG 17-8[Aいく/Aなに]V(形容詞の動詞修飾)
4
例文1JPLANG 24-11[V/Aい/Aな]すぎます
2
5JPLANG 15-5[Aいく/Aなに/Nに]します
6JPLANG 22-3Vて[いただけませんか/いただきたいんですが]→はい、おVしましょう
7JPLANG 16-6[N/Vdic.こと/Vないこと]にします(決定)
8JPLANG 17-8[Aいく/Aなに]V(形容詞の動詞修飾)
9
45文型1JPLANG 27-8[V/Aい/Aな/N](Plain Form)場合は、…
2JPLANG 25-6~。それなのに、…/~のに、…
例文1JPLANG 27-8[V/Aい/Aな/N](Plain Form)場合は、…
2JPLANG 19-6疑問詞が~か→Nが~
3JPLANG 27-8[V/Aい/Aな/N](Plain Form)場合は、…
4
5
6JPLANG 25-6~。それなのに、…/~のに、…
7
46文型1JPLANG 25-4[Vdic./Vている/Vた]ところです
2JPLANG 28-8Vたばかりです
例文1JPLANG 27-5[V/Aい/Aな/N](Plain Form)はずです
2JPLANG 25-4[Vdic./Vている/Vた]ところです
3JPLANG 8-6Nのところ(形式名詞)
4JPLANG 28-8Vたばかりです
5
6JPLANG 27-5[V/Aい/Aな/N](Plain Form)はずです
47文型1JPLANG 26-1~[によると/では]、[V/Aい/Aな/N](Plain Form)そうです
2JPLANG 25-1[V/Aい/Aな/N](Plain Form)ようです(推量)
例文1JPLANG 26-1~[によると/では]、[V/Aい/Aな/N](Plain Form)そうです
2
3
4
5
6JPLANG 25-1[V/Aい/Aな/N](Plain Form)ようです(推量)
48文型1JPLANG 27-1-1XはYをVi(さ)せます(使役)
2JPLANG 27-1-2XはYにNをVt(さ)せます(使役)
例文1JPLANG 27-1-1XはYをVi(さ)せます(使役)
2JPLANG 27-2XはYに[Vi/NをVt](さ)せます(放任・許可)
3JPLANG 27-1-2XはYにNをVt(さ)せます(使役)
4
5JPLANG 27-2XはYに[Vi/NをVt](さ)せます(放任・許可)
6JPLANG 27-4-1V(さ)せて下さい(ませんか)
49文型1JPLANG 28-1-2NはV(ら)れます(尊敬)
2JPLANG 28-1-1NはおVになります(尊敬)
3JPLANG 28-2いらっしゃいます・おっしゃいます・なさいます・ご覧になります・召し上がります(尊敬)
4JPLANG 28-5[おV/ごVN]下さい
例文1JPLANG 28-1-2NはV(ら)れます(尊敬)
2JPLANG 28-1-1NはおVになります(尊敬)
3JPLANG 28-2いらっしゃいます・おっしゃいます・なさいます・ご覧になります・召し上がります(尊敬)
4
5
6
50文型1JPLANG 28-3[おV/ごVN]します(謙譲)
2JPLANG 28-4参ります・伺います・おります・申します・いたします・いただきます(謙譲)
例文1JPLANG 28-3[おV/ごVN]します(謙譲)
2
3JPLANG 28-4参ります・伺います・おります・申します・いたします・いただきます(謙譲)
4
JPLANG 28-6お好き・ご自由/お忙しい
5JPLANG 28-3[おV/ごVN]します(謙譲)
6JPLANG 28-2いらっしゃいます・おっしゃいます・なさいます・ご覧になります・召し上がります(尊敬)
JPLANG 28-4参ります・伺います・おります・申します・いたします・いただきます(謙譲)
7