JPLANG文型五十音順


アルファベット

(Plain Form)と言いましたQW+(PlainForm)か、わかりません
(PlainForm)とおもいますNをVNします 動作性名詞
(いっしょに)Vましょう(いっしょに)Vませんか



Nの間、~Nの間に、~
(伝え)合う(舞い)上がる
(でき)上がるあくまでも
PersonにThingをあげますVて[やる/あげる/さしあげる]
(積み)上げるやる・あげる・さしあげる
(20歳)あたり(体重)あたりの
(ちょうど)Nに当たる~でいえば~に当たる
V1たあとで、V2あまり+Neg.
あまり~とあまりにも~ので
Nが[あります/います]あるいは
(乗り)合わせる



言うまでもないいかなるNも
いかにも(~そうだ/~ようだ)いくつありますか/何人いますか
NはいくらですかNはA(い)です イ形容詞
A(い)くないです イ形容詞・否定形A(い)N イ形容詞(名詞修飾)
A(い)Nは~です イ形容詞NはA(い)-かったです イ形容詞・過去
NはA(い)くて、A(い)いです イ形容詞・ての形A(い)くて、A(い)いN イ形容詞・連用形
A(い)くV イ形容詞・連用修飾A(い)-くありませんか イ形容詞・否定疑問
Aい く、~(→くて、) イ形容詞 連用中止形NはA(い)-くなかったです イ形容詞・過去否定
A(い)くなりましたA(い)-さ
Vうと思っています 意向形~以上
以上/以下いただきます
Vていただけませんか はい、おVますしましょう(世界)一
一応いつ
(いっしょに)VませんかNでいっぱい/Nいっぱい(に)
・・・・・・。一方、・・・・・・~一方だ
Nが[あります/います]いまなんじですか
~以来いらっしゃいます
Nがいりますいわば
いわゆるN「…」と言います(直接引用)
(Plain Form)と言いました(間接引用)



その上/~上にNの上(のこと)
Vた上でYはXにV(ら)れます
YはXにNをV(ら)れます(1)YはXにNをV(ら)れます(2)
YはXにVi(ら)れますNはXにV(ら)れています
NはV(ら)れます ~うちに
~うちに、(わかって)きた~うちはよいが
~うと(考え)うる



おVくださいおVします
Nにおいて/におけるNに応じて
Nに負うところが(少なくない)~おかげで/せいで
Vていただけませんか はい、おVますしましょうVていただけませんか はい、おVますしましょう
おそらく(~だろう)恐れがある
N1と N2は おなじ ~です NはおVになります
(不思議)に/(うれし)く 思う~ように思える



N1はN2ですかN1はN2ですか 疑問文
N1ですか、N2ですか 選択疑問(国際)化
Nが[あります/います]だれがVましたか
(雨)が(ふりました)Nが[上手/下手]です
わたしはNが(いたい)N1ではN2が一番~ 最上級
QWが~か私は/私たちは Nが(かわいい)
~が、…。~か否か
(言い)返すかえって
なんじかんぐらいかかりますかNに限らず
V限りNはNに 限る/限られている
(におい)がしますV(ます)方
-型~かたわら
Vがちだ~かつ~
~かといえば、そうではない~か~ないか、わかりません
VかねないNがV(PotentialForm) 可能形
~かもしれませんPlaceからきます 起点
Person「に/から]NをVます 出所Nから(始まる)
Nから(知ろうとした)〈Reason〉から、…。
いつからいつまでですかN1からN2をV
N1[で/から]N2を作ります~からです 理由
NからNに至るまでNからNにかけて
~からにはTimeからTimeまで
PlaceからPlaceまで仮に~としたら、
VたがっていますVたがります
Nに代わってNに関して
(Plain Form)と言いました(間接引用)



(どうも)~気がする~ように 見える/聞こえる
(~を)きっかけ(にして)きっと
XはわたしをVi(ない)(さ)せてくれます/くださいます 許可N1の中ではN2が一番[好き/きらい]です
(練習)嫌い/好きVたきり
(数え)きれない(しゃべる)な 禁止



Nを一つください~ぐらい
Nは~ぐらいですか~ぐらい
~くらいだ(ちょっと ~くらい)で
~くらい(=ぐらい)~てもわたしにNをくれます



(不安)げ~傾向がある
~結果/その結果決して~ない
(雨)が(ふりました)



ここはPlaceですご自由/おいそがしい
NはVdic.ことですVたことがあります
Vdic.ことがあります~ことが多い
Vdic.ことが好きですNをVdic.ことができます
(残念な)ことに~ごとに(~ごとのN)
~ことになるVdic.ことは[A(い)い/A(な)]です
~ことは~が~ことは珍しくない
~ことはないこのN
このようにNはこれです



A(い)-さ~際
幸いにもNさえ~ば(いい)
~さえやる・あげる・さしあげる
Vて[やる/あげる/さしあげる]さすが(に)~だけある
XはわたしをVi(ない)(さ)せてくれます/くださいます 許可~させてくれる/もらう/あげる/やる/ほしい
更にVざるをえない
Vされる(Vせられる)



N1も~し、N2も…XはYをV1(さ)せます
XはYにNをVt(さ)せますXはYにVi(さ)せます
XはYをVi(さ)せますV(さ)せてください
"Nを~させる"Vされる(Vせられる) 使役受け身
~させてくれる/もらう/あげる/やる/ほしいNしかVません
しかししかも
~じかん~次第
したがって止める(Vt)-止まる(Vi) 自他動詞
(深)まる/(深)める 自他動詞実は
丸い形をしています(思わ)れる
(技術)者(一年)中
Contracted Forms(縮約形)わたしにNをくれます(やりもらい・授受)
やる・あげる・さしあげる (やりもらい・授受)Vて[やる/あげる/さしあげる] 授受
主たるN~上
(証拠)にNが[上手/下手]です
いくつありますか/何人いますか 助数詞~しろ/せよ
~にせよ/にしろ(=にしても)



Vた末にNが好きです
N1の中ではN2が一番[好き/きらい]です(練習)嫌い/好き
Vすぎます少なくとも
~ずつ即ち
VずにはいられないA(い)くします
NにしますわたしはNがします(吐き気がする)
わたしはNがVi(おなかがすく)すると



-性~おかげで/せいで
絶対に~しろ/せよ
~にせよ/にしろ(=にしても)~前後



A(い)/A(な)-そうです (様態)V(ます)そうです 様態
総じて~そうもない
そこでそして
そしてその上/~上に
そのため(に)/~ため(に)そのまま/~まま
それからそれで
・・・か。それとも、・・・かそれなのに/~のに
それにそれに対して
それにもかかわらず/~にもかかわらずNはV(ら)れます 尊敬
そんなに+Neg.



~さんはVたいと言っています~台
Nに対してそれに対して
大して/大したNNに対するN
わたしはVたいですわたしはNがVたいです
Vたいものだたかだか
だからだからといって
[たくさん/すこし]VN1はN2だけです
NだけNだけでなく
~だけでも/だけではさすが(に)~だけある
(引き)出すたった
Nだって(~を)楽しみ(にして)
~だの~だのV1dic.たびに、V2
(たぶん)~でしょうV1dic.ために、V2
VNするために、VNのために、V
そのため(に)/~ため(に)(もし、)~たら、…
V1たら、V2~たら、~(い)た 
~たら、~た「Vたら/Vば]いいでしょうか
Vばよい/たらよいV1たり、V2たりします(1) 例示
V1たり、V2たりします(2) 反復動作だれですか
だれのNですか~だろうと思います
単なるN



~にちがいない~中
(ちょうど)Nに当たる「…」と言います(直接引用)
(ちょっと ~くらい)で



NについてV(結び)つく
(いため)つけるVつつ
Vつつある(働き)続ける
~都度/その都度つまり
Vdic.つもりです~つもりで
(住み)づらい~につれて



A(い)くて、A(い)いN イ形容詞・ての形Vて、(Vて、)Vます/ましょう/ました
V1てV2 状態Vて[やる/あげる/さしあげる]
Reasonて、Result~て、~て、[…から/ので]~ 理由
PlaceでVますN1はN2で、N3はN4です
Nでいきます 手段三本で~円です
A(な)で、A(な)なN ナ形容詞PlaceでNがあります
五分でV(PotentialForm)N1[で/から]N2を作ります
NでVました 原因NがVtてあります 結果の状態
~でいえば~に当たるPlaceに行っています 結果の状態
Nを知っていますかNをVています 結果の状態
(毎日)Vています (ている/習慣)NがViています 結果の状態
NがViています 結果の状態Vておきます
V1てから、V2Vてから、~たちました
(代表)的NをVNすることができます
NができますVてください
Viて来ますVtて来ます
Vてきました 変化Vてこそ
Vてしまいます(たぶん)~でしょう
V(PlainForm)でしょう↑ 同意N1はN2です
(~という)心配(危険)が出てくる/ある~てならない
VてはVてはいけません
A(い)-くてはいけませんVてばかりいます
VてはならないVてほしい
VてみますVても、~
(N1でもN2でも)QWでもNでも
VてもいいですA(い)くてもいいです
~ても~なくても(どちらでも)いいです~点は、~ことだ



N1とN2NとVます
Nで(は)「~」と[よみます]-度
~と、(condition)~と、~た
N[に/と]Vます「…」と言います(直接引用)
(Plain Form)と言いました(間接引用)~という
NというN~というN
~ということだ/~とのことだ/~と言われている(~という)心配(危険)が出てくる/ある
~というと・・・。というのは、~からだ
N1というのはN2のことです~というものは~ものだ
~というより、むしろ~~と言えよう
~と言えるかどうかNといっしょにV
~さんはVたいと言っています~さんはNがほしいと言っています
~といっても~ということだ/~とのことだ/~と言われている
NはどうですかNはどうかというと
NをVNします 動作性名詞NをVます 動詞文・現在
NをVません 動詞文・現在否定NをVました 動詞文・過去
きのうNをVました(動詞過去)NをVませんでした 動詞文・過去否定
(知らない人)同士どうしても
(どうも)~気がするどうやら
Nを通して(PlainForm)とおもいます
Vうと思っていますV1dic.とおりに、V2
N1とかN2とか~と考えられている
どんなとき、Vますか Aい-い/Aな-な/Nの]とき、VますV1dic.時、V2
~時のことである~と比べると/と比べて
Nはどこですかどこかへ行きますか いいえ、どこへも 行きません
どこでVますかNはどこに[あります/います]か
どこのくにのひとですかNのところ
Vdic.ところですVたところ
ところが~どころか
ところでVたところで
~ところへ~とされる
仮に~としたら、Nとして
Vう/まい として(始まろう)としている
Vうと(も)しないV(よ)うとする
~と違ってPlaceへ行きます。その途中で、V
どちらかと言うとNはどちらですか
N1とN2はどちらもNにとって
とてもAいとても~ない
~と同時に~と同様
~とともにどのNですか
~ということだ/~とのことだ/~と言われている(必ずしも)~とは限らない
~とみえて~と見てよい
~と見られる二人とも
NにともなってNはどれですか
どんなNですかどんなとき、Vますか Aい-い/Aな-な/Nの]とき、Vます
どんなところどんなに~ても



(しゃべる)なV1ないで、V2
Vないでくださいなかなか~しない
V1ながら、V2~ながら(も)
~は~になくてはならないVなくてもいいです
NはA(な)です ナ形容詞A(な)なN ナ形容詞・名詞修飾
NはA(な)ではありません。 ナ形容詞・否定NはA(な)[でした/ではありませんでした]
NはA(な)で、A(な)です ナ形容詞・でA(な)で、A(な)なN ナ形容詞
~は、~なければ、~ないVなければなりません
A(い)くなければなりませんVなさい
N1やN2(やN3)などなにか[ありますか/いますか]
なにもなにも[ありません/いません]
(きのうPlaceで)なにをVましたかなにをVますか
なみなみならぬNVdic.なら、~
N1は~が、N2なら… 取り立てA(い)くなりました
(見)慣れる何(億)というN
~なんか/なんてなんじかんぐらいかかりますか
なんですか(何とか)~ないものか
何度もいくつありますか/何人いますか 助数詞



~は日よう日にVます 副詞(時-「に」)PlaceにNが[あります/います]
NはPlaceに[あります/います]PersonにThingをあげます 到達点
PersonにNをVしますPerson「に/から]NをVます 出所
N[に/と]VますPlaceへVに行きます 目的
PlaceへNをVNしに行きます 目的PlaceへVNに行きます 目的
NにV 到達点N1にN2をV に・到達点
一日に五回(南北)に
Nに(びっくりする)~にあたって/にあたり
(ちょうど)Nに当たる~でいえば~に当たる
Vやすい/Vにくい~にしたがい/したがって
~にしても~に過ぎない
~にせよ/にしろ(=にしても)PlaceにはNがあります
VにはV~にほかならない
それにもかかわらず/~にもかかわらず~によると、~そうです



Vぬ



Vねばならない



N1のN2N1のN2⇒N1の
A(い)-いN⇒A(い)-いのN1のN2  同格
Vのが見えます V(PlainForm)のです(か)
~ので、…~のではないか
Vdic.のに使いますそれなのに/~のに
V(PlainForm)のは危険です・・・。~のは、そのためである
~のは、(~てから)だ~のはNです
~のは…からです~のみならず
N1からN2にのりかえます



N1はVますが、N2はVませんVば~、…
これはNです~場合は、…
「Vたら/Vば]いいでしょうかN1はN2が多いです
N1の中ではN2が一番[好き/きらい]ですNが[上手/下手]です
N1はN2が~わたしはNが(いたい)
N1はN2があります 所有N1はN2がNumberあります
N1はN2があります 所有(親族)私は/私たちは Nが(かわいい)
NばかりVてばかりいます
Vたばかりです(四十人)ばかり
~ばかりか~ばかりだ
~ばかりだったNをはじめ
V(PlainForm)はずです(できよう)はずがない
~はずのNPlaceではNがあります
N1はN2です~ば ~ほど
Vばよい/たらよい~の反対は…です



(旅)費N1はN2より~ 比較
N1はN2と同じぐらい~か 比較N1とN2(と)では~の方が
N1ではN2が一番~ 最上級Vませんか→はい、Vません
Vませんか→いいえ、Vます一(足先に)
Nは一ついくらですか一人で
 (一休みする)暇もなく



~風~はまいにちVます 副詞(時)
~は日よう日にVます 副詞(時-「に」)[たくさん/すこし]V 副詞
QWかA(い)いN 不特定



PlaceへいきますVべきだ/べきではない
Nが[上手/下手]です



N1とN2(と)では~の方がVた方がいいです
背が高い方ですVほかない
ほかならぬNNの外に(=~以外に)
わたしはNがほしいですVてほしい
~ほどNほど
~ほどではない~ほどの
ほとんど~ないほとんどのN



~まいVまい
V1dic.前に、V2Vましょう
まだVませんもうVましたか →いいえ、まだ Vて いません
または全く~ない
~までTimeまでにV
NまでのN(もとのとおりにならない)までも
そのまま/~まま(深)まる/(深)める
(まるで)Nのようです(歩き)回る



Nが見えます~ように 見える/聞こえる
~みたいな(=~ような)~未満
Vてみます



Nに向かって~というより、むしろ~



N1はN2です 名詞文N1はN2ではありません 名詞文・否定
~はNでした 名詞文過去~はNではありませんでした 名詞文過去否定
結びつく:結びつき (動詞→名詞)~しろ/せよ 命令形
NをめぐってNをめざして/をめざし
(深)まる/(深)める



N1は~です。N2も~ですN1は~をVます。N2も~をVます
~はN1をVます。~はN2もVます~はあしたNをVます。~はあさってもNをVます
NumberもVN1があります。N2もあります。
もうVましたもうありません
(もし、)~たら、…もって行きます
もっともNに基づいて
Nは一まいもありません~ものだ/ものではない
~もののPerson[に/から]Thingをもらいます



N1やN2(やN3)などVやすい/Vにくい
やむをえないやりきれない
わたしにNをくれます(やりもらい・授受)やる・あげる・さしあげる (やりもらい・授受)
Vて[やる/あげる/さしあげる]やる・あげる・さしあげる



夢にも~ない



V(PlainForm)ようです-用
(まるで)NのようですN1のようなN2 例示
V1dic.ように、V2 目的Vdic.ように(と)言いました。
~ように~ように思える
V(PotentialForm)ようになりました~ように 見える/聞こえる
要は...ことであるNによって(Vられる)
Nによって(違う)N1はN2より~ 比較
NによるN



(N)らしい~らしいです
NはV(ら)れます 尊敬



Nから 理由



(思わ)れるV(Plain Form)+N
N1がV(PlainForm)+N2VたN
~し、~(→して、) 連用中止形~し、~(→して、)
Aい く、~(→くて、) イ形容詞 連用中止形



(という)わけである~わけではない
~わけにはいかない(切り)分ける
わずか~だけでNにわたって



NをVますNを一つください
N(場所)をVPlace(通過点)をV
NをNに