おとこ: 50(ごじゅっ)か オリンピック
男:50課オリンピック
おんな: これから、 オリンピックについて はなしを します。 あとで しつもんを しますから、 メモを とりながら きいて ください。
女:これから、オリンピックについて話をします。後で質問をしますから、メモを取りながら聞いてください。
おんな: みなさんは オリンピックの れきしを しって いますか。 オリンピックが はじまったのは ギリシャですが、 いまのような オリンピックが はじめて おこなわれたのは、 せんはっぴゃくきゅうじゅうろくねんの ことです。 フランスじんの クーベルタンと いう ひとによって、 ギリシャの アテネで、 いっかいめの オリンピックが ひらかれました。
女:皆さんはオリンピックの歴史を知っていますか。オリンピックが始まったのはギリシャですが、今のようなオリンピックが初めて行われたのは、1896年のことです。フランス人のクーベルタンという人によって、ギリシャのアテネで、一回目のオリンピックが開かれました。
おんな: オリンピックは なつの たいかいと ふゆの たいかいが あって、 どちらも よねんに いちど、 おこなわれます。 たとえば、 なつの たいかいでは、 すいえいや たいそう、 バレーボールや マラソンなど、 いろいろな スポーツが おこなわれます。 ふゆの たいかいでは、 スケートや スキーなどが おこなわれます。
女:オリンピックは夏の大会と冬の大会があって、どちらも4年に一度、行われます。例えば、夏の大会では、水泳や体操、バレーボールやマラソンなど、いろいろなスポーツが行われます。冬の大会では、スケートやスキーなどが行われます。
おんな: オリンピックでは、 せいかが とても たいせつです。 せいかと いう のは、 たいようの ひかりから つくった ひの ことです。 この ひは、 ギリシャで つくられて、 オリンピックが ひらかれる くにへ はこばれます。 この ひは おおぜいの ひとに リレー されて、 オリンピックスタジアムまで はこばれます。 オリンピックが はじまる とき、 この ひが つけられて、 おわる とき、 この ひが けされます。
女:オリンピックでは、聖火がとても大切です。聖火というのは、太陽の光から作った火のことです。この火は、ギリシャで作られて、オリンピックが開かれる国へ運ばれます。この火は大勢の人にリレーされて、オリンピックスタジアムまで運ばれます。オリンピックが始まるとき、この火がつけられて、終わるとき、この火が消されます。
おんな: にほんで はじめて オリンピックが おこなわれたのは、 いつか しって いますか。 にほんでは、 せんきゅうひゃくろくじゅうよねんに はじめて なつの オリンピックが ひらかれました。 ばしょは とうきょうでした。 この オリンピックの ために、 とうきょうには あたらしい たいいくかんが たてられたり、 おおきい プールが つくられたり しました。 この とき つくられた たいいくかんや プールは、 いまも つかわれて います。
女:日本で初めてオリンピックが行われたのは、いつか知っていますか。日本では、1964年に初めて夏のオリンピックが開かれました。場所は東京でした。このオリンピックのために、東京には新しい体育館が建てられたり、大きいプールが作られたりしました。この時作られた体育館やプールは、今も使われています。
おんな: せんきゅうひゃくななじゅうにねんには、 ほっかいどうの さっぽろで、 ふゆの オリンピックが おこなわれました。 せんきゅうひゃくきゅうじゅうはちねんには、 ながのけんで ふゆの オリンピックが おこなわれました。
女:1972年には、北海道の札幌で、冬のオリンピックが行われました。1998年には、長野県で冬のオリンピックが行われました。