-
そつぎょうろんぶん
卒業論文
そつぎょうろんぶん
-
とうけい
統計
とうけい
-
しりょう
資料
しりょう
-
パソコン
パソコン
-
ろんぶん
論文
ろんぶん
-
だいがくいん
大学院
だいがくいん
-
しょうしゃ
商社
しょうしゃ
-
みんかん
民間
みんかん
-
せいふ
政府
せいふ
-
けんきゅうじょ
研究所
けんきゅうじょ
-
かんけい
関係
かんけい
-
もくてき
目的
もくてき
-
かけはし
かけ橋
かけはし
-
おもて
表
おもて
-
とおり
通り
とおり
-
しんぶんしゃ
新聞社
しんぶんしゃ
-
ほうそうきょく
放送局
ほうそうきょく
-
とうようし
東洋史
とうようし
-
せいようし
西洋史
せいようし
-
けいえいがく
経営学
けいえいがく
-
こくさいもんだい
こくさい問題
こくさいもんだい
-
サングラス
サングラス
-
はさみ
はさみ
-
けしゴム
消しゴム
けしゴム
-
はし
はし
-
スプーン
スプーン
-
ナイフ
ナイフ
-
フォーク
フォーク
-
ベッド
ベッド
-
のり
のり
-
マッチ
マッチ
-
いと
糸
いと
-
がめん
画面
がめん
-
うら
うら
-
しょうがくせい
小学生
しょうがくせい
-
ちゅうがくせい
中学生
ちゅうがくせい
-
こうこうせい
高校生
こうこうせい
-
だいがくせい
大学生
だいがくせい
-
だいがくいんせい
大学院生
だいがくいんせい
-
しょうらい
将来
しょうらい
-
きこく
帰国
きこく
-
りゅうがく
留学
りゅうがく
-
けいえい
経営
けいえい
-
けんきゅう
研究
けんきゅう
-
らいにち
来日
らいにち
-
ほうそう
放送
ほうそう
-
こうじ
工事
こうじ
-
しよう
使用
しよう
-
かたづける
かたづける
-
すすむ
進む
すすむ
-
はたらく
働く
はたらく
-
がんばる
がんばる
-
きをつける
気をつける
きをつける
-
かんけいがある
関係がある
かんけいがある
-
まもる
守る
まもる
-
かえる
変える
かえる
-
(うでを)くむ
(うでを)組む
(うでを)くむ
-
くりかえす
くり返す
くりかえす
-
はる
はる
-
(かさを)さす
(かさを)さす
-
いっしょうけんめいに
いっしょうけんめいに
-
とくに
特に
とくに
-
また
また
-
できたら
できたら
-
こんな
こんな
-
そんな
そんな
-
あんな
あんな
-
このような
このような
-
そのような
そのような
-
あのような
あのような
-
どのような
どのような
-
(たべ)ようとおもう
(食べ)ようと思う
(たべ)ようとおもう
-
(いこ)うとおもう
(行こ)うと思う
(いこ)うとおもう
-
(する)つもりだ
(する)つもりだ
-
(かく)ために
(書く)ために
(かく)ために
-
(つかわ)ないで
(使わ)ないで
(つかわ)ないで
-
(べんきょう)せずに
(勉強)せずに
(べんきょう)せずに
-
(すすま)ずに
(進ま)ずに
(すすま)ずに
-
(しょうしゃ)のような(ところ)
(商社)のような(所)
(しょうしゃ)のような(ところ)
-
(すうがく)を せんもんに(べんきょうする)
(数学)を 専門に(勉強する)
(すうがく)を せんもんに(べんきょうする)
-
ごめんください
ごめんください
-
よくいらっしゃいました
よくいらっしゃいました
-
おやすみなさい
おやすみなさい
-
あれ(こばやしさん、べんきょうちゅうだったのですか)
あれ(こばやしさん、勉強中だったのですか)
あれ(こばやしさん、べんきょうちゅうだったのですか)
-
(べんきょう)ちゅう(だ)
(勉強)中(だ)
(べんきょう)ちゅう(だ)