-
だいがく
大学
だいがく
uniwersytet
-
じゅぎょう
授業
じゅぎょう
lekcja, zajęcia
-
にほんごがっこう
日本語学校
にほんごがっこう
szkoła języka japońskiego
-
しけん
試験
しけん
egzamin
-
しけんべんきょう
試験勉強
しけんべんきょう
nauka do egzaminu
-
かもく
科目
かもく
przedmiot (nauki)
-
さくぶん
作文
さくぶん
wypracowanie (kompozycja)
-
ぶんぽう
文法
ぶんぽう
gramatyka
-
はつおん
発音
はつおん
wymowa
-
せんぱい
せんぱい
starszy kolega
-
こたえ
答え
こたえ
odpowiedź
-
たいしかん
大使館
たいしかん
ambasada
-
うんどうじょう
運動場
うんどうじょう
boisko
-
かい
会
かい
spotkanie
-
まちがい
まちがい
pomyłka
-
こうじょう
工場
こうじょう
fabryka
-
せんもん
専門
せんもん
specjalność
-
ぶんがく
文学
ぶんがく
literatura
-
けいざい
けいざい
gospodarka, ekonomia
-
れきし
れきし
historia
-
すうがく
数学
すうがく
matematyka
-
かがく
化学
かがく
chemia
-
ぶつり
物理
ぶつり
fizyka
-
にほんごがく
日本語学
にほんごがく
językoznawstwo japońskie
-
にほんぶんがく
日本文学
にほんぶんがく
literatura japońska
-
けいざいがく
けいざい学
けいざいがく
ekonomia
-
しがく
史学
しがく
historia
-
ぶつりがく
物理学
ぶつりがく
fizyka
-
でんきこうがく
電気工学
でんきこうがく
elektrotechnika
-
ほっかいどうだいがく
北海道大学
ほっかいどうだいがく
Uniwersytet Hokkaidō
-
ゴー
ゴー
Gō
-
ほかの
ほかの
inne (pozostałe)
-
しぬ
死ぬ
しぬ
umierać
-
(がっこうを)やすむ
(学校を)休む
(がっこうを)やすむ
opuszczać (lekcje)
-
おおい
多い
おおい
dużo
-
すくない
少ない
すくない
mało
-
つまらない
つまらない
nudny
-
おもしろい
おもしろい
ciekawy, interesujący
-
ない
ない
nie ma
-
ただしい
正しい
ただしい
prawidłowy
-
うすい
うすい
cienki (o płaskich przedmiotach)
-
あつい
あつい
gruby (o płaskich przedmiotach)
-
ひろい
広い
ひろい
rozległy, szeroki
-
せまい
せまい
ciasny, wąski
-
わかい
若い
わかい
młody
-
あぶない
危ない
あぶない
niebezpieczny, ryzykowny
-
しんせつな
親切な
しんせつな
miły, uprzejmy
-
たいへんな
大変な
たいへんな
okropny, ciężki, męczący
-
らくな
楽な
らくな
przyjemny, wygodny
-
にぎやかな
にぎやかな
ruchliwy
-
たいせつな
大切な
たいせつな
ważny
-
あんぜんな
安全な
あんぜんな
bezpieczny
-
たぶん(~でしょう)
たぶん(~でしょう)
chyba
-
よく(わからない)
よく(わからない)
dobrze (nie rozumiem)
-
もしもし
もしもし
Halo! Słucham! (przy odbieraniu telefonu)
-
それはたいへんですね
それは大変ですね
それはたいへんですね
To (dla Ciebie) okropne
-
おげんきで
お元気で
おげんきで
Proszę (na siebie) uważać
-
ひゃくてん
百点
ひゃくてん
100 punktów