-
いなか
いなか
Campo / provincia / lugar rústico / pueblo natal
-
むら
村
むら
Pueblo / aldea
-
ぎょうじ
行事
ぎょうじ
Acto publico
-
のうか
農家
のうか
Familia/casa de agricultores
-
とかい
都会
とかい
Ciudad
-
ひろば
広場
ひろば
Plaza
-
ぼんおどり
ぼんおどり
Baile folklórico para el festival de Obon
-
おどり
おどり
Baile / danza
-
けが
けが
Herida / lesión
-
しゅじゅつ
手術
しゅじゅつ
Operación
-
けいさつ
けいさつ
Policía
-
かぜ
かぜ
Resfriado / catarro / gripe
-
あさねぼう
朝寝ぼう
あさねぼう
Levantarse tarde
-
しんごう
信号
しんごう
Semáforo
-
かいがん
海岸
かいがん
Costa / Orilla del mar
-
いりぐち
入口
いりぐち
Entrada
-
でぐち
出口
でぐち
Salida / partida
-
ひ(が でる)
日(が 出る)
ひ(が でる)
El sol (sale)
-
きょうだい
兄弟
きょうだい
Hermano/a
-
ちょうなん
長男
ちょうなん
Primogénito/ el hijo mayor
-
すえっこ
末っ子
すえっこ
El hijo menor / la hija menor
-
りょうしん
両親
りょうしん
Padres
-
むすこ
むすこ
(Mi) hijo
-
むすめ
むすめ
(Mi) hija
-
むすこさん
むすこさん
Su hijo
-
むすめさん
むすめさん
Su hija
-
しんるい
親類
しんるい
Pariente
-
そふ
祖父
そふ
(Mi) abuelo
-
そぼ
祖母
そぼ
(Mi) abuela
-
おじ
おじ
(Mi) tío
-
おば
おば
(Mi) tía
-
いとこ
いとこ
(Mi) primo/a
-
かない
かない
Mi esposa /mi mujer
-
しゅじん
主人
しゅじん
Mi marido
-
おい
おい
(Mi) sobrino
-
めい
めい
(Mi) Sobrina
-
おじいさん
おじいさん
Abuelo / anciano
-
おばあさん
おばあさん
Abuela / anciana
-
おじさん
おじさん
(Su)tío
-
おばさん
おばさん
(Su) tía
-
おいごさん
おいごさん
Su sobrino
-
めいごさん
めいごさん
Su sobrina
-
おくさん
おくさん
Señora
-
ごしゅじん
ご主人
ごしゅじん
Marido
-
ちょうじょ
長女
ちょうじょ
La primera hija
-
よこはま
よこはま
Yokohama
-
おぼん
おぼん
Fiesta japonesa de los difuntos que se celebra en julio o en agosto
-
しょうがつ
正月
しょうがつ
Año Nuevo
-
なんども
何度も
なんども
Muchas veces
-
いちども
一度も
いちども
Ni un vez
-
なぜ
なぜ
¿Por qué?
-
どのように
どのように
¿Cómo?
-
いらっしゃる
いらっしゃる
Estar (expresión honorífica)
-
(のうぎょうを)やる
(農業を)やる
(のうぎょうを)やる
Hacer / dedicarse a (la agricultura)
-
(せんせいを)する
(先生)をする
(せんせいを)する
Hacer / dedicarse a (la enseñanza)
-
そだつ
育つ
そだつ
Crecer / criarse(VI)
-
こむ
こむ
Empezar a estar lleno / atestado(VI)
-
あつまる
集まる
あつまる
Reunirse / Juntarse (VI)
-
(ひろばに)でる
(広場に)出る
(ひろばに)でる
Llegar a / salirse a (VI)
-
おどる
おどる
Bailar (VT/I)
-
(びょうきを)する
(病気を)する
(びょうきを)する
Sufrir (una enfermedad)
-
ほめる
ほめる
Alabar ~ / elogiar ~ (VT)
-
しかる
しかる
Reprender ~ / regañar a ~ (VT)
-
(かぜを)ひく
(かぜを)引く
(かぜを)ひく
Resfriarse / coger una gripe
-
(あさねぼうを)する
(朝寝ぼうを)する
(あさねぼうを)する
Levantarse tarde (VI)
-
たいてい
たいてい
Generalmente
-
まえから
前から
まえから
Desde hace mucho
-
まっすぐ
まっすぐ
Recto / derecho
-
いっぱい
いっぱい
Mucho
-
いちど
一度
いちど
Una vez
-
(する)ことがある
(する)ことがある
(Hacer algo) a veces / de vez en cuando
-
(した)ことがある
(した)ことがある
Tener experiencia de (hacer algo)
-
(する)からだ
(する)からだ
Es porque (hacer algo)
-
(てんきが いい)と(ふじさんが みえます)
(天気が いい)と(ふじ山が 見えます)
(てんきが いい)と(ふじさんが みえます)
Si / cuando (hace buen tiempo), (se ve el Monte Fuji)
-
(あれ)が(あね)です
(あれ)が(姉)です
(あれ)が(あね)です
Es (aquella) (mi hermana)
-
(うたい)ながら(おどります)
(歌い)ながら(おどります)
(うたい)ながら(おどります)
(Cantando), (baila)
-
え、(なんですか)
え、(なんですか)
¿Cómo (qué)?
-
ほら
ほら
Mire / mira
-
ご(かぞく)
ご(家族)
ご(かぞく)
Su (familia)