-
きょういくがく
教育学
きょういくがく
Pedagogía
-
せんこう
専攻
せんこう
Especialidad/carrera
-
つごう
都合
つごう
Conveniencia
-
ぼこう
母校
ぼこう
La escuela de donde uno se gradua
-
りか
理科
りか
Ciencias
-
おんど
温度
おんど
Temperatura
-
めんせき
面積
めんせき
Superficie
-
たいせき
体積
たいせき
Volumen
-
きょうかしょ
教科書
きょうかしょ
libro de texto
-
ず
図
ず
Dibujo / Gráfico / ilustración
-
しけんかん
試験管
しけんかん
Tubo de ensayo / probeta
-
しょくえん
食塩
しょくえん
Sal
-
けっか
結果
けっか
Resultado
-
せいと
生徒
せいと
Alumno
-
クラブかつどう
クラブ活動
クラブかつどう
Actividades del club
-
ばあい
場合
ばあい
Caso
-
かがくクラブ
科学クラブ
かがくクラブ
Club de química
-
しない
市内
しない
En la ciudad
-
じゅく
じゅく
Academia preparatoria
-
おや
親
おや
Padres
-
にっき
日記
にっき
Diario
-
はれ
晴れ
はれ
Despejado
-
くもり
くもり
Nublado
-
たこう
他校
たこう
Otra escuela
-
ていど
程度
ていど
Nivel
-
こうりつ
公立
こうりつ
Escuela pública
-
きゅうしょくせいど
給食制度
きゅうしょくせいど
Sistema de abastecimiento de comida
-
せいど
制度
せいど
Sistema
-
ちちおや
父親
ちちおや
Padre
-
ははおや
母親
ははおや
Madre
-
じょうだん
じょうだん
Broma
-
しりつ
私立
しりつ
Privada
-
こくりつ
国立
こくりつ
Nacional / estatal
-
しお
塩
しお
Sal
-
さとう
砂糖
さとう
Azúcar
-
りゆう
理由
りゆう
Razón / causa
-
げんいん
原因
げんいん
Causa
-
なかむら
中村
なかむら
Nakamura (apellido japonés)
-
わたなべ
わたなべ
Watanabe (apellido japonés)
-
だいさんしょうがっこう
第三小学校
だいさんしょうがっこう
La tercera escuela primaria (nombre propio)
-
とうきょうだいがく
東京大学
とうきょうだいがく
La universidad de Tokyo (nombre propio)
-
ほうかご
放課後
ほうかご
Después de la clase
-
じっけん
実験
じっけん
(Hacer) un experimento
-
きょういく
教育
きょういく
(Hacer) educación
-
こういう(ほん)
こういう(本)
こういう(ほん)
Este tipo de (libro)
-
ひやす
冷やす
ひやす
Enfriar (VT)
-
まぜる
まぜる
Mezclar ~ y ~ (VT)
-
こおる
こおる
Helarse (VI)
-
みつける
見つける
みつける
Encontrar(VT)
-
びっくりする
びっくりする
Sorprenderse (VI)
-
しゃべる
しゃべる
Hablar (VI)
-
(こえを)だす
(声を)出す
(こえを)だす
Producir (la voz) (VT)
-
おこる
おこる
Enfadarse/enojarse (VI)
-
(おんどを)あげる
(温度を)上げる
(おんどを)あげる
Subir (la temperatura) (VT)
-
(おんどを)さげる
(温度を)下げる
(おんどを)さげる
Bajar (la temperatura) (VT)
-
けっこうな
けっこうな
Bueno/a
-
ねっしんな
熱心な
ねっしんな
apasionado/a aplicado/a
-
じゅんばんに
順番に
じゅんばんに
Por orden / en el orden
-
まず
まず
Al principio
-
つぎに
次に
つぎに
Luego
-
おもに
主に
おもに
Principalmente
-
ともに
共に
ともに
Con
-
(できる)はずだ
(できる)はずだ
Debe (de poder~)
-
(いう)とおりだ
(言う)とおりだ
(いう)とおりだ
Como (dice)
-
(てつだわ)せる
(てつだわ)せる
Hacer (ayudar (a alguien))
-
(けんがく)させてくださる
(見学)させてくださる
(けんがく)させてくださる
(Amablemente) permitirme (de visitar ~)
-
(なかを み)させてくれる
(中を 見)させてくれる
(なかを み)させてくれる
(Amablemente) permitirme de hacer~
-
いや
いや
No
-
(なかむら)くん
(中村)くん
(なかむら)くん
Señor (Nakamura): un tíitulo que se usa a las personas de la misma generación o más joven
-
(さん)ぶんの(いち)
(三)分の(一)
(さん)ぶんの(いち)
Un tercio
-
(さんぶんのいち)ほど
(三分の一)ほど
(さんぶんのいち)ほど
Alrededor de (un tercio)
-
(に)ばい
(二)倍
(に)ばい
(Dos) veces
-
だい(さんばん)
第(三番)
だい(さんばん)
Tercero