-
しゃかい
社会
しゃかい
สังคม
-
ぶんか
文化
ぶんか
วัฒนธรรม
-
ちほう
地方
ちほう
ท้องถิ่น,ชนบท
-
おみや
お宮
おみや
วัดลัทธิชินโต
-
じんじゃ
神社
じんじゃ
วัดลัทธิชินโต
-
かえりみち
帰り道
かえりみち
เส้นทางขากลับ
-
ばんぐみ
番組
ばんぐみ
รายการ(ทีวี)
-
かくち
各地
かくち
แต่ละท้องถิ่น
-
ようす
様子
ようす
สภาพ,ลักษณะ
-
こうぎょうこく
工業国
こうぎょうこく
ประเทศอุตสาหกรรม
-
みなさま
皆様
みなさま
ทุกท่าน
-
どろぼう
どろぼう
ขโมย,โจร
-
こくみん
国民
こくみん
ประชาชน,พลเมือง
-
きねんきって
記念切手
きねんきって
แสตมป์ที่ระลึก
-
わすれもの
忘れ物
わすれもの
ของที่ลืม,ลืมของ
-
でんとう
電灯
でんとう
ไฟ,โคมไฟ
-
ガスストーブ
ガスストーブ
เตาแก๊สทำความอุ่น
-
パジャマ
パジャマ
ชุดนอน
-
こうつうじこ
交通事故
こうつうじこ
อุบัติเหตุจราจร
-
でんせん
電線
でんせん
สายไฟ
-
ガス
ガス
แก๊ส
-
すいどう
水道
すいどう
ประปา
-
おおかぜ
大風
おおかぜ
ลมพายุ,ไต้ฝุ่น
-
じしん
じしん
แผ่นดินไหว
-
おおあめ
大雨
おおあめ
ฝนตกหนัก
-
かじ
火事
かじ
ไฟไหม้
-
しんねん
新年
しんねん
ปีใหม่
-
むかし
昔
むかし
อดีต,สมัยก่อน
-
がんじつ
元日
がんじつ
วันขึ้นปีใหม่
-
さんがっき
三学期
さんがっき
3ภาคการศึกษา
-
へいせい
平成
へいせい
รัชสมัยเฮเซ
-
しょうわ
しょうわ
รัชสมัยโชวะ
-
ひろし
ひろし
ฮิโรชิ(ชื่อคน)
-
しょうたい
招待
しょうたい
เชิญ
-
そんけい
そんけい
เคารพ,นับถือ
-
しょうかい
紹介
しょうかい
แนะนำ
-
はんたい
反対
はんたい
คัดค้าน,ต่อต้าน
-
はっぴょう
発表
はっぴょう
รายงาน,ประกาศ
-
はつばい
発売
はつばい
วางตลาด
-
おおきな
大きな
おおきな
ใหญ่
-
ちいさな
小さな
ちいさな
เล็ก
-
のこる
残る
のこる
เหลือ
-
おまいりする
お参りする
おまいりする
ไปวัด
-
(ひどいめに)あう
(ひどい目に)合う
(ひどいめに)あう
ประสบเคราะห์ร้าย
-
おす
押す
おす
ผลัก
-
ふむ
ふむ
เหยียบ
-
たいせつにする
大切にする
たいせつにする
ให้ความสำคัญ
-
おいかける
追いかける
おいかける
ไล่กวด
-
ける
ける
เตะ
-
たたく
たたく
ตี,เคาะ,ตบ,ทุบ
-
かむ
かむ
กัด
-
こわす
こわす
ทำเสีย
-
ぬすむ
ぬすむ
ขโมย
-
あいする
愛する
あいする
รัก
-
ひらく
開く
ひらく
เปิด
-
おこなう
行う
おこなう
จัดงาน
-
たてる
建てる
たてる
สร้าง(ตึก,บ้าน)
-
(わすれものを)する
(忘れ物を)する
(わすれものを)する
ลืมของ
-
(みちに)まよう
(道に)まよう
(みちに)まよう
หลงทาง
-
こわれる
こわれる
พัง
-
なくなる
亡くなる
なくなる
เสียชีวิต
-
(ガスが)とまる
(ガスが)止まる
(ガスが)とまる
แก๊สหมด
-
ひどい
ひどい
ใจร้าย,รุนแรง,แย่
-
そのまま
そのまま
ไม่เปลี่ยนแปลง
-
こんど
今度
こんど
คราวหน้า
-
ぜひ
ぜひ
ให้ได้
-
(おおくのひとに よま)れる
(多くの人に 読ま)れる
(おおくのひとに よま)れる
มีคน (อ่านกันมาก)
-
(あした このほんを よん)でしまう(つもりです)
(あした この本を読ん)でしまう(つもりです)
(あした このほんを よん)でしまう(つもりです)
(พรุ่งนี้) จะ(อ่านหนังสือเล่มนี้) ให้จบ
-
(おお)すぎる
(多)すぎる
(おお)すぎる
(มาก)เกินไป
-
(たった)ままだ
(立った)ままだ
(たった)ままだ
ยืน(อยู่อย่างนั้น)