-
せいかつ
生活
せいかつ
kehidupan
-
からだ
体
からだ
badan
-
けんこう
けんこう
kesehatan
-
けんこうほけん
けんこうほけん
asuransi kesehatan
-
ほけん
ほけん
asuransi
-
しゅうかん
しゅうかん
kebiasaan
-
がくせいしょう
学生証
がくせいしょう
Kartu Tanda Mahasiswa
-
がいこくじんとうろくしょうめいしょ
外国人登録証明書
がいこくじんとうろくしょうめいしょ
Kartu Residen Orang Asing
-
ほけんしょう
ほけん証
ほけんしょう
polis asuransi
-
パスポート
パスポート
paspor
-
ビザ
ビザ
visa
-
ていきけん
定期けん
ていきけん
tiket terusan/berlangganan
-
JR
ジェイアール
Japan Railway
-
ていき
定期
ていき
tiket pesanan
-
してつ
私鉄
してつ
kereta swasta
-
りょうきん
料金
りょうきん
ongkos
-
にもつ
荷物
にもつ
barang bawaan
-
ローマ字
ローマ字
ローマじ
huruf latin
-
おと
音
おと
bunyi
-
ひかり
光
ひかり
cahaya
-
せかい
世界
せかい
dunia
-
こおり
氷
こおり
es
-
はんぶん
半分
はんぶん
setengah
-
テスト
テスト
tes/ujian
-
しんぱい
心配
しんぱい
khawatir
-
がいしゅつ
外出
がいしゅつ
(pergi) keluar
-
サイン
サイン
tanda tangan
-
ろくおん
録音
ろくおん
merekam
-
にゅういん
入院
にゅういん
opname
-
あんしん
安心
あんしん
tenang
-
どちらでも
どちらでも
yang manapun
-
(じかんが)たつ
(時間が)たつ
(じかんが)たつ
(waktu) berlalu
-
こまる
困る
こまる
bingung/susah
-
(からだを じょうぶに)する
(体を 丈夫に)する
(からだを じょうぶに)する
melakukan (menguatkan badan)
-
はらう
払う
はらう
membayar
-
わたす
渡す
わたす
menerima
-
うけとる
受け取る
うけとる
menerima
-
はこぶ
運ぶ
はこぶ
mengangkut
-
(びざを)とる
(びざを)とる
memperoleh visa
-
てつだう
てつだう
membantu
-
(テストを)うける
(テストを)受ける
(テストを)うける
mengikuti (tes)
-
へんな
変な
へんな
aneh
-
ていねいな
ていねいな
sopan
-
へいわな
平和な
へいわな
damai
-
じぶんで
自分で
じぶんで
oleh sendiri
-
もっと
もっと
lebih
-
はじめて
初めて
はじめて
pertama kali
-
(べんきょうし)なければ ならない
(勉強し)なければ ならない
(べんきょうし)なければ ならない
harus (belajar)
-
(べんきょうし)なくても(いいです)
(勉強し)なくても(いいです)
(べんきょうし)なくても(いいです)
tidak harus (belajar)
-
(べんきょうし)なくても かまわない
(勉強し)なくても かまわない
(べんきょうし)なくても かまわない
tidak (belajar) pun tidak apa
-
(ここには ジョンさん)しか(いません)
(ここには ジョンさん)しか(いません)
(di sini) hanya (ada John)
-
(40パーセント)も
(四十パーセント)も
(40パーセント)も
sampai 40 persen
-
(40)パーセント
(四十)パーセント
(40)パーセント
40 persen
-
(からだ)のこと(を しんぱいする)
(体)のこと(を 心配する)
(からだ)のこと(を しんぱいする)
mengkhawatirkan (kondisi) badan