-
ねつ
熱
ねつ
panas
-
きんじょ
近所
きんじょ
tempat dekat
-
せんもんか
専門家
せんもんか
tenaga ahli
-
かんごふ
かんごふ
perawat
-
めまい
目まい
めまい
pusing
-
ぐあい
ぐあい
keadaan
-
かおいろ
顔色
かおいろ
raut muka
-
ボタン
ボタン
kancing
-
だい
台
だい
buah (nama satuan)
-
サンドイッチ
サンドイッチ
sandwich
-
おかゆ
おかゆ
bubur
-
ぞう
象
ぞう
gajah
-
あたま
頭
あたま
kepala
-
てあし
手足
てあし
tangan dan kaki
-
のど
のど
tenggorokan
-
むね
むね
dada
-
かた
かた
pundak
-
せなか
背中
せなか
punggung
-
はな
鼻
はな
hidung
-
くび
首
くび
leher
-
みみ
耳
みみ
telinga
-
かみのけ
かみの毛
かみのけ
rambut
-
ゆび
指
ゆび
jari
-
うで
うで
lengan
-
あし
足
あし
kaki
-
おなか
おなか
perut
-
かたち
形
かたち
bentuk
-
さんかく
三角
さんかく
segitiga
-
しかく
四角
しかく
segi empat
-
きもち
気持ち
きもち
perasaan
-
はきけ
はき気
はきけ
perasaan ingin muntah
-
さむけ
寒気
さむけ
kedinginan
-
ちから
力
ちから
kekuatan
-
ようじ
用事
ようじ
keperluan
-
ひま
ひま
waktu luang/santai
-
しんちょう
身長
しんちょう
tinggi badan
-
たいじゅう
体重
たいじゅう
berat badan
-
えいよう
えいよう
nutrisi
-
じんこう
人口
じんこう
penduduk
-
せ
背
せ
tinggi badan
-
スーパーマーケット
スーパーマーケット
supermarket
-
オリンピック
オリンピック
olimpiade
-
ちゅうおうびょういん
中央病院
ちゅうおうびょういん
rumah sakit pusat
-
かとういいん
かとう医院
かとういいん
Klinik Kato
-
しぶや
しぶや
Shibuya (nama tempat)
-
なりた
成田
なりた
Narita (nama bandara)
-
しょくぜん
食前
しょくぜん
sebelum makan
-
しょくご
食後
しょくご
setelah makan
-
どちら
どちら
yang mana
-
どちらも
どちらも
yang manapun
-
(ねつが)ある
(熱が)ある
(ねつが)ある
panas/demam
-
はずす
外す
はずす
melepaskan
-
(よこに)なる
(横に)なる
(よこに)なる
merebahkan diri
-
やめる
止める
やめる
berhenti
-
いる
いる
perlu
-
(おなかが)すく
(おなかが)すく
lapar
-
(のどが)かわく
(のどが)かわく
(のどが)かわく
haus
-
ふとる
太る
ふとる
gemuk
-
やせる
やせる
kurus
-
くらべる
比べる
くらべる
membandingkan
-
いたい
痛い
いたい
sakit
-
だるい
だるい
lemas
-
かたい
固い
かたい
keras
-
やわらかい
やわらかい
lembut
-
まるい
丸い
まるい
bulat
-
ひつような
必要な
ひつような
penting/perlu
-
ふじゆうな
不自由な
ふじゆうな
tidak bebas/tidak normal
-
さっき
さっき
sebelumnya
-
すぐ
すぐ
segera
-
ずっと(ちかい)
ずっと(近い)
ずっと(ちかい)
terus/lebih (dekat)
-
それに
それに
tambah lagi
-
(いっ)た ほうがいい
(行っ)た 方がいい
(いっ)た ほうがいい
lebih baik
-
(いか)ない ほうがいい
(行か)ない 方がいい
(いか)ない ほうがいい
lebih baik tidak (pergi)
-
(いたい)のだ
(痛い)のだ
(いたい)のだ
karena sakit
-
(マナさんは こばやしさん)より(おおきい)です
(マナさんは こばやしさん)より(大きい)です
(マナさんは こばやしさん)より(おおきい)です。
(Mana lebih besar) daripada (Kobayashi)
-
(こばやしさんは マナさん)ほど(おおきく ない)です
(こばやしさんは マナさん)ほど(大きく ない)です
(こばやしさんは マナさん)ほど(おおきく ない)です
(Kobayashi lebih kecil) daripada (Mana)
-
(こちら)のほうが
(こちら)の方が
(こちら)のほうが
(ini) lebih baik
-
(いちにち)に(さんかい)
(一日)に(三回)
(いちにち)に(さんかい)
1 hari 3 kali
-
おなじくらい
同じぐらい
おなじくらい
kurang lebih sama dengan~
-
(だるい)し、(めまいも する)
(だるい)し(目まいもする)
(だるい)し、(めまいも する)
(lemas) dan juga (pusing)
-
どうか しましたか
どうか しましたか
apakah ada sesuatu yang terjadi?
-
それは いけませんね
それは いけませんね
hal itu tidak boleh, ya
-
そうですか
そうですか
oh begitu?
-
おだいじに
お大事に
おだいじに
semoga cepat sembuh
-
(さんじゅうろく)ど
(三十六)度
(さんじゅうろく)ど
36 derajat
-
(さんじゅうろくど ご)ぶ
(三十六度 五)分
(さんじゅうろくど ご)ぶ
.5 derajat
-
(いっ)かい
(一)回
(いっ)かい
(1) kali