マナ
|
よる、テレビの ばんぐみで かくちの ようすが ほうそうされました。
夜、テレビの番組で各地の様子が放送されました。
රෑ, රූපවාහිනී වැඩසටහනක සියලු ප්රදේශ වල ස්වභාවය විකාශනය කලා.
にほんは こうぎょうこくだと いわれて いますが、
日本は工業国だと言われていますが、
ජපානය කාර්මික රටක් කියලා කිව්වට,
ふるい ぶんかも たいせつに されて いる ことが わかりました。
古い文化も大切にされていることがわかりました。
පැරණි සංස්කෘතීන්ට වැදගත් තැනක් ලබාදෙනjd කියලා නම් තේරුණා.
さんがっきに、また あいましょう。
三学期に、また会いましょう。
තුන්වන පාසල් වාරයේ නැවත හමුවෙමු.
みなさまに よろしく。
皆様によろしく。
හැමෝම මතක් කරන්න.
へいせい ごねん いちがつ ついたち
平成五年一月一日
හෙයිසෙයි තුන්වන වසර ජනවාරි පලවෙනිදා
マナ パナウォン
マナ パナウォン
මනා පනවොන්
たなか ひろしさま
田中ひろし様
තනකා හිරොෂි මහතා
|