タン
|
「タンさんの にっき」
「タンさんの 日記」
තන් සන්ගේ දිනපොත
にがつ とおか かようび
二月十日火曜日
පෙබරවාරි විසිවෙනි අඟහරුවාදා
はれ ときどき くもり
晴れ ときどき くもり
පායලා ඉඳහිට කළුකරයි
きょうは だいさんしょうがっこうを けんがくした。
今日は第三小学校を見学した。
අද තුන්වෙනි ප්රාථමික පාසලේ නිරීක්ෂණ අධ්යනයකට ගියා.
たこうと くらべて ちいさいそうだが、
他校と比べて小さいそうだが、
වෙනත් පාසල් එක්ක බැලූකල කුඩා වුවත්,
じゅぎょうの ていどは、たいへん たかかった。
授業の程度は、大変高かった。
පන්ති වල මට්ටම ඉතා ඉහල වුනා.
おもに りかの じゅぎょうを みた。
主に理科の授業を見た。
මූලිකවම විද්යා පන්තිය නිරීක්ෂණය කලා.
いろいろと れいを あげて せいとに かんがえさせる やりかただった。
いろいろと例をあげて生徒に考えさせるやり方だった。
විවිධ නිදසුන් ඉදිරිපත් කරමින් සිසුන් ලවා කල්පනා කරවීම කලා.
せいとも、せんせいの いう とおりに、ねっしんに べんきょうして いた。
生徒も、先生の言うとおりに、熱心に勉強していた。
සිසුනුත් ගුරුවරයා පවසන ලෙසට, උනන්දුවෙන් පාඩම් කරමින් සිටියා.
|