-
だいがく
大学
だいがく
universiti
-
じゅぎょう
授業
じゅぎょう
pengajaran, pelajaran, kuliah
-
にほんごがっこう
日本語学校
にほんごがっこう
sekolah bahasa Jepun
-
しけん
試験
しけん
peperiksaan, ujian
-
しけんべんきょう
試験勉強
しけんべんきょう
pembelajaran utuk peperiksaan
-
かもく
科目
かもく
mata pelajaran
-
さくぶん
作文
さくぶん
karangan
-
ぶんぽう
文法
ぶんぽう
tatabahasa, nahu
-
はつおん
発音
はつおん
sebutan
-
せんぱい
せんぱい
senior, pelajar yang lebih tua
-
こたえ
答え
こたえ
jawapan
-
たいしかん
大使館
たいしかん
kedutaan
-
うんどうじょう
運動場
うんどうじょう
padang permainan
-
かい
会
かい
majlis, perhimpunan
-
まちがい
まちがい
kesalahan
-
こうじょう
工場
こうじょう
kilang
-
せんもん
専門
せんもん
bidang pengkhususan, jurusan
-
ぶんがく
文学
ぶんがく
kesusasteraan
-
けいざい
けいざい
ekonomi
-
れきし
れきし
sejarah
-
すうがく
数学
すうがく
matematik
-
かがく
化学
かがく
kimia
-
ぶつり
物理
ぶつり
fizik
-
にほんごがく
日本語学
にほんごがく
pengajian bahasa Jepun
-
にほんぶんがく
日本文学
にほんぶんがく
pengajian kesusasteraan Jepun
-
けいざいがく
けいざい学
けいざいがく
pengajian ekonomi
-
しがく
史学
しがく
pengajian sejarah
-
ぶつりがく
物理学
ぶつりがく
pengajian fizik
-
でんきこうがく
電気工学
でんきこうがく
pengajian kejuruteraan elektrik
-
ほっかいどうだいがく
北海道大学
ほっかいどうだいがく
Universiti Hokkaido
-
ゴー
ゴー
Goh (nama orang)
-
ほかの
ほかの
yang lain
-
しぬ
死ぬ
しぬ
mati
-
(がっこうを)やすむ
(学校を)休む
(がっこうを)やすむ
tidak menghadiri (sekolah)
-
おおい
多い
おおい
banyak
-
すくない
少ない
すくない
sedikit
-
つまらない
つまらない
bosan, tidak menarik
-
おもしろい
おもしろい
menarik
-
ない
ない
tidak ada
-
ただしい
正しい
ただしい
benar, tepat, betul
-
うすい
うすい
nipis
-
あつい
あつい
tebal
-
ひろい
広い
ひろい
luas
-
せまい
せまい
sempit
-
わかい
若い
わかい
muda
-
あぶない
危ない
あぶない
berbahaya
-
しんせつな
親切な
しんせつな
ramah, baik hati
-
たいへんな
大変な
たいへんな
dasyat, luar biasa, susah (membuat)
-
らくな
楽な
らくな
mudah, senang (membuat)
-
にぎやかな
にぎやかな
meriah, ramai
-
たいせつな
大切な
たいせつな
penting, mustahak
-
あんぜんな
安全な
あんぜんな
selamat
-
たぶん(~でしょう)
たぶん(~でしょう)
mungkin
-
よく(わからない)
よく(わからない)
(tidak faham) sangat
-
もしもし
もしもし
helo (ketika menjawab telefon)
-
それはたいへんですね
それは大変ですね
それはたいへんですね
Wah, begitu susah sekali ya (simpati)
-
おげんきで
お元気で
おげんきで
Semoga sihat, Jaga diri baik-baik
-
ひゃくてん
百点
ひゃくてん
markah penuh, 100 markah