タン
|
「タンさんの にっき」
「タンさんの 日記」
[Diari Encik Tan]
にがつ とおか かようび
二月十日火曜日
10hb.Februari
はれ ときどき くもり
晴れ ときどき くもり
Cerah kadang-kadang mendung
きょうは だいさんしょうがっこうを けんがくした。
今日は第三小学校を見学した。
Hari ini saya telah melawat Sekolah Rendah Ketiga.
たこうと くらべて ちいさいそうだが、
他校と比べて小さいそうだが、
Kalau dibandingkan dengan yang lain, sekolah ini kecil tetapi
じゅぎょうの ていどは、たいへん たかかった。
授業の程度は、大変高かった。
standard mata pelajarannya sangat tinggi.
おもに りかの じゅぎょうを みた。
主に理科の授業を見た。
Terutamanya apabila saya memerhatikan mata pelajaran sains.
いろいろと れいを あげて せいとに かんがえさせる やりかただった。
いろいろと例をあげて生徒に考えさせるやり方だった。
Satu kaedah yang memberi pelajar berbagai contoh dan memerlukan mereka berfikir.
せいとも、せんせいの いう とおりに、ねっしんに べんきょうして いた。
生徒も、先生の言うとおりに、熱心に勉強していた。
Pelajar pun menurut ajaran guru dan mereka belajar dengan rajin.
|