-
ほんだな
本だな
ほんだな
scaffale per i libri
-
めいあん
明暗
めいあん
luce e ombra
-
じ
字
じ
ideogramma
-
くんよみ
くん読み
くんよみ
lettura kun
-
おんよみ
音読み
おんよみ
lettura on
-
しょうせつ
小説
しょうせつ
romanzo
-
しょうせつか
小説家
しょうせつか
scrittore
-
カード
カード
cartolina
-
ばんごう
番号
ばんごう
numero
-
さいふ
財布
さいふ
borsello
-
れいぞうこ
冷ぞうこ
れいぞうこ
frigorifero
-
たまご
卵
たまご
uovo
-
たんす
たんす
guardaroba
-
かべ
かべ
muro
-
こくばん
黒板
こくばん
lavagna
-
ビール
ビール
birra
-
め
目
め
occhio
-
くち
口
くち
bocca
-
ドア
ドア
porta
-
あいさつ
あいさつ
saluto
-
(お)れい
(お)礼
(お)れい
ringraziamento
-
うそ
うそ
bugia
-
ニュース
ニュース
notizia
-
ちゅうしゃ
ちゅうしゃ
iniezione
-
なつめそうせき
夏目そう石
なつめそうせき
Natsume Soseki
-
だす
出す
だす
tirare fuori
-
かく
書く
かく
scrivere
-
いれる
入れる
いれる
inserire
-
きく
聞く
きく
ascoltare / domandare
-
おもう
思う
おもう
pensare
-
(じしょを)ひく
(じしょを)引く
(じしょを)ひく
consultare (il dizionario)
-
おく
おく
appoggiare
-
のせる
のせる
far salire
-
(えを)かける
(絵を)かける
(えを)かける
appendere
-
とる
取る
とる
prendere
-
とじる
閉じる
とじる
chiudere
-
あく
開く
あく
aprirsi
-
しまる
閉まる
しまる
chiudersi
-
(でんきが)つく
(電気が)つく
(でんきが)つく
accendersi (la luce)
-
(でんきが)きえる
(電気が)消える
(でんきが)きえる
spegnersi (la luce)
-
(ひとが)なく
(人が)泣く
(ひとが)なく
(le persone) piangono
-
わらう
わらう
ridere
-
たつ
立つ
たつ
alzarsi
-
すわる
すわる
sedersi
-
なく
鳴く
なく
il cane abbaia
-
しらべる
調べる
しらべる
controllare
-
ほんとうの
本当の
ほんとうの
1
-
ゆうめいな
有名な
ゆうめいな
famoso
-
だいじょうぶな
大丈夫な
だいじょうぶな
va bene
-
だいたい
だいたい
a grosso modo
-
いろいろ
いろいろ
vari
-
ずっと(びょうきだった)
ずっと(病気だった)
ずっと(びょうきだった)
per tutto il tempo (ero malato)
-
でも
でも
ma / però
-
(くんよみ)で
(くん読み)で
(くんよみ)で
in (lettura kun)
-
(した)あとで
(した)後で
(した)あとで
dopo aver
-
(これ)で(いいですか)
(これ)で(いいですか)
(va bene) così (?)
-
(にほん)について(はなす)
(日本)について(話す)
(にほん)について(はなす)
a proposito di
-
(さんぽをし)たり(ほんをよん)だり(する)
(さんぽをし)たり(本を読ん)だり(する)
(さんぽをし)たり(ほんをよん)だり(する)
fare cose come..
-
それは よかったですね。
それは よかったですね。
per fortuna!
-
ええ
ええ
sì
-
(せんえん)さつ
(千円)さつ
(せんえん)さつ
banconota (da mille yen)