-
しゃかい
社会
しゃかい
Gesellschaft
-
ぶんか
文化
ぶんか
Kultur
-
ちほう
地方
ちほう
Region
-
おみや
お宮
おみや
Schrein
-
じんじゃ
神社
じんじゃ
Shinto-Schrein
-
かえりみち
帰り道
かえりみち
Heimweg
-
ばんぐみ
番組
ばんぐみ
Sendung
-
かくち
各地
かくち
überall
-
ようす
様子
ようす
Situation
-
こうぎょうこく
工業国
こうぎょうこく
Industrienation
-
みなさま
皆様
みなさま
Sie (alle miteinander)
-
どろぼう
どろぼう
Dieb, Räuber
-
こくみん
国民
こくみん
Staatsbürger
-
きねんきって
記念切手
きねんきって
Sonderbriefmarke
-
わすれもの
忘れ物
わすれもの
etw. das man vergessen hat; Fundsache
-
でんとう
電灯
でんとう
elektrisches Licht / Lampe
-
ガスストーブ
ガスストーブ
Gasofen
-
パジャマ
パジャマ
Pyjama, Schlafanzug
-
こうつうじこ
交通事故
こうつうじこ
Verkehrsunfall
-
でんせん
電線
でんせん
Stromkabel
-
ガス
ガス
Gas
-
すいどう
水道
すいどう
Wasserleitung
-
おおかぜ
大風
おおかぜ
starker Wind
-
じしん
じしん
Erdbeben
-
おおあめ
大雨
おおあめ
schwere Regenfälle, Wolkenbruch
-
かじ
火事
かじ
Feuer, Brand
-
しんねん
新年
しんねん
Neujahr
-
むかし
昔
むかし
früher
-
がんじつ
元日
がんじつ
Neujahrstag
-
さんがっき
三学期
さんがっき
Trimester
-
へいせい
平成
へいせい
Heisei
-
しょうわ
しょうわ
Showa
-
ひろし
ひろし
Hiroshi (Eigenname)
-
しょうたい
招待
しょうたい
jmd. einladen
-
そんけい
そんけい
jmd. respektieren
-
しょうかい
紹介
しょうかい
jmd. vorstellen
-
はんたい
反対
はんたい
Gegenteil, Einspruch, Opposition
-
はっぴょう
発表
はっぴょう
Bekanntmachung
-
はつばい
発売
はつばい
Erstverkauf, verkaufen
-
おおきな
大きな
おおきな
groß
-
ちいさな
小さな
ちいさな
klein
-
のこる
残る
のこる
übrigbleiben
-
おまいりする
お参りする
おまいりする
Besuch (eines Schreins o.ä.), Wallfahrt
-
(ひどいめに)あう
(ひどい目に)合う
(ひどいめに)あう
bittere/schlimme Erfahrungen machen
-
おす
押す
おす
drücken
-
ふむ
ふむ
(auf etw.) treten, aufstampfen
-
たいせつにする
大切にする
たいせつにする
sorgsam mit etw. umgehen
-
おいかける
追いかける
おいかける
nachlaufen, hinterherrennen
-
ける
ける
(nach etw.) treten, kicken
-
たたく
たたく
schlagen
-
かむ
かむ
beißen
-
こわす
こわす
zerstören
-
ぬすむ
ぬすむ
stehlen
-
あいする
愛する
あいする
lieben
-
ひらく
開く
ひらく
öffnen
-
おこなう
行う
おこなう
etw. durchführen, machen, tun
-
たてる
建てる
たてる
(ein Gebäude o.ä.) bauen
-
(わすれものを)する
(忘れ物を)する
(わすれものを)する
etw. vergessen
-
(みちに)まよう
(道に)まよう
(みちに)まよう
sich verlaufen, verirren
-
こわれる
こわれる
kaputt gehen
-
なくなる
亡くなる
なくなる
versterben, sterben, hinscheiden
-
(ガスが)とまる
(ガスが)止まる
(ガスが)とまる
(die Gaszufuhr wird) unterbrochen
-
ひどい
ひどい
übel, schlimm
-
そのまま
そのまま
etw. lassen, wie es ist
-
こんど
今度
こんど
das nächste Mal
-
ぜひ
ぜひ
auf jeden Fall, unbedingt
-
(おおくのひとに よま)れる
(多くの人に 読ま)れる
(おおくのひとに よま)れる
(von vielen Menschen gelesen) werden
-
(あした このほんを よん)でしまう(つもりです)
(あした この本を読ん)でしまう(つもりです)
(あした このほんを よん)でしまう(つもりです)
(Ich habe vor, das Buch morgen) fertig zu (lesen)
-
(おお)すぎる
(多)すぎる
(おお)すぎる
zu (viel)
-
(たった)ままだ
(立った)ままだ
(たった)ままだ
immer noch (stehend)