-
じしゅうしつ
自習室
じしゅうしつ
Lernzimmer
-
けしき
けしき
Landschaft, Aussicht
-
げんじつ
現実
げんじつ
Realität
-
ゆきぐに
雪国
ゆきぐに
Schneeland, schneereiches Gebiet
-
やね
屋根
やね
Dach
-
れっしゃ
列車
れっしゃ
Zug
-
ふつう
不通
ふつう
unterbrochen, bei Bahnen: außer Betrieb sein
-
た
田
た
Reisfeld
-
はたけ
畑
はたけ
Feld
-
ひとびと
人々
ひとびと
Menschen, Leute
-
ぎじゅつ
技術
ぎじゅつ
Technologie
-
きかい
機械
きかい
Maschine
-
ゆきだるま
雪だるま
ゆきだるま
Schneemann
-
るす
留守
るす
Abwesenheit
-
まね
まね
Nachahmung
-
しょうがくきん
奨学金
しょうがくきん
Stipendium
-
かがく
科学
かがく
(Natur-) Wissenschaft
-
いまごろ
今ごろ
いまごろ
gerade
-
ノック
ノック
(an) klopfen
-
じしゅう
自習
じしゅう
selbstständiges Lernen
-
こうじょう
向上
こうじょう
(Ver-)Besserung, Entwicklung
-
しんぽ
進歩
しんぽ
Fortschritt
-
きがつく
気がつく
きがつく
bemerken, sich bewusst werden
-
たたかう
戦う
たたかう
kämpfen
-
つもる
積もる
つもる
sich anhäufen, aufstapeln
-
のぞく
除く
のぞく
etw. entfernen
-
おこす
起こす
おこす
aufwecken
-
へる
減る
へる
abnehmen, sich verringern
-
ふえる
増える
ふえる
zunehmen, sich vermehren
-
なまける
なまける
faulenzen
-
(ぎじゅつが)すすむ
(技術が)進む
(ぎじゅつが)すすむ
entwickeln, Fortschritte machen (z.B. in der Technik)
-
きびしい
きびしい
streng sein
-
まっしろな
真白な
まっしろな
schneeweiß
-
ぜんぜん(-ない)
全然(-ない)
ぜんぜん(-ない)
überhaupt (nicht)
-
ちょうど
ちょうど
genau
-
どうも
どうも
irgendwie
-
しかたなく
しかたなく
es blieb jmdn. nichts anderes übrig als…; keine Wahl haben und ….
-
だんだん
だんだん
langsam, allmählich
-
ずいぶん
ずいぶん
ziemlich, äußerst
-
どんどん
どんどん
rapide, stetig
-
たいへん
大変
たいへん
sehr, furchtbar, äußerst
-
それなのに
それなのに
trotzdem, obwohl, auch wenn
-
(ふり)はじめる
(降り)始める
(ふり)はじめる
beginnen (zu regnen)
-
(きた)ところだ
(来た)ところだ
(きた)ところだ
eben gerade (angekommen), sofort nachdem ich (ankam)
-
(がくせいは くにへ かえりた)がる
(学生は 国へ 帰りた)がる
(がくせいは くにへ かえりた)がる
die Studierenden wollen in ihre Heimatländer zurück
-
(そとを みて)ばかりいる(そとを みて)ばかりいる
(外を 見て)ばかりいる
(そとを みて)ばかりいる
ständig (hinaus schauen)
-
(よく べんきょうした)のに(せいせきが さがった)
(よく 勉強した)のに(せいせきが 下がった)
(よく べんきょうした)のに(せいせきが さがった)
obwohl (ich viel gelernt habe...)
-
(ゆき)ばかり(ふっている)
(雪)ばかり(降っている)
(ゆき)ばかり(ふっている)
nur, nichts als (Schnee)