マナ
|
よる、テレビの ばんぐみで かくちの ようすが ほうそうされました。
夜、テレビの番組で各地の様子が放送されました。
Sinoć su na televiziji prikazivali novogodišnje prizore iz raznih krajeva.
にほんは こうぎょうこくだと いわれて いますが、
日本は工業国だと言われていますが、
Za Japan kažu da je industrijska zemlja, ali
ふるい ぶんかも たいせつに されて いる ことが わかりました。
古い文化も大切にされていることがわかりました。
sam shvatio da se veoma neguje i stara kultura.
さんがっきに、また あいましょう。
三学期に、また会いましょう。
Hajde da se opet vidimo u trećem semestru!
みなさまに よろしく。
皆様によろしく。
Pozdravi sve!
へいせい ごねん いちがつ ついたち
平成五年一月一日
1. januar, 5. godine Heisei ere
マナ パナウォン
マナ パナウォン
Mana Panavon
たなか ひろしさま
田中ひろし様
Gospodinu Hirošiju Tanaki
|