なかむら
|
きょうは、みずの おんどと たいせきの かんけいに ついて べんきょうします。
今日は、水の温度と体積の関係について勉強します。
Today, we will study the relationship between the temperature of water and its volume.
きょうかしょの ずの とおりに、じゅんばんに じっけんして ください。
教科書の図のとおりに、順番に実験してください。
Follow the diagrams in the book and do the experiment in that order.
まず、しけんかんの みずを こおりで ひやしなさい。
まず、試験管の水を氷で冷やしなさい。
First, cool the water in the test tube with ice.
つぎに、こおりの なかに しょくえんを さんぶんの いちほど まぜて みなさい。
つぎに、氷の中に食塩を三分の一ほどまぜてみなさい。
Next, stir in one-third of the table salt into the ice.
おんどが もっと さがって、みずが こおるはずです。
温度がもっと下がって、水がこおるはずです。
The temperature should, go down further, and the water should freeze.
|