14. 抗議 する義務

  • 抗議 うぎ sound [に]~する
  • 義務 sound
  • 不正 せい sound 法律や社会のルール(rule)から見て、正しくないこと   injustice ~な
  • 権利 んり sound あることを自分の意志で、自由に考え、行える資格 ←→ 義務 a right
  • 抗議 うぎ sound 相手のやることが正しくないと思い、やめるようにと強く言うこと   a protest; an objection [に]~する
  • 義務 sound 社会的、一般的な考え方として、やらなければならないと思われていること an obligation
  • 友人 うじん sound 友達 a friend
  • 不正 せい sound 法律や社会のルール(rule)から見て、正しくないこと   injustice ~な
  • 権利 んり sound あることを自分の意志で、自由に考え、行える資格 ←→ 義務 a right
  • なかなか かなか sound ふつう考えているより、もっと良い程度に considerably; more than one thought
  • 味のある言葉 あじのあることば sound 深い意味のある、いい言葉 interesting turn of expression
  • sound 順番に並んでいる人やもの a row; a line 列
  • 列を作って・作る れつをつくって・つ sound 列になって並ぶ to form a line
  • やっと っと sound 長い間ずっと待ったり、努力したりした後、一番終わりに、希望していた通りに at last
  • 順々に じゅんじゅんに sound 順番に in turn; one after another
  • 乗り込む りこ sound [に] 乗り物の中に入る to come on board; to get on
  • わきから から sound 横から;並ばないで、列の外側から from the side
  • 割り込んで・割り込む わりこんで・わりこ sound [に] 続いているものの間に入る  ☆正しい順番や規則を守らないので、ほかの人をいやな気持ちにさせる to cut in; to break into (a line)
  • ~くらい ~くらい ☆~を軽く簡単に考える時の表現  
  • 一人くらい割り込んできても ひとりくらいわりこんできても sound たった一人くらいの少ない人数なら割り込んできても
  • ちょっと嫌な顔をするくらいで ちょっといやなかおをするくらいで sound 嫌だということを顔に少し表すだけで、そのほかのことは何もしないで  
  • 黙認 くにん sound (よくないことを見ても)意見を言わないで、黙って認めること   silent approval [を]~する
  • 申し込む うしこ sound [に][を] 何か用事があって、相手に言ったり、頼んだりする (例:結婚を申し込む) to lodge; to file
  • 抗議を申し込む うぎをもうしこ sound 抗議する to lodge a protest
  • (抗議を申し込む)べきである (こうぎをもうしこむ)べきである sound (義務として)~しなければならない  
  • それを それを sound それなのに even so; yet
  • 道徳 うとく sound 人が社会の中で守るべき約束ごと morality
  • 道徳的な うとくてきな sound
  • 罪悪 いあく sound 人間として、してはいけないこと;道徳的、法律的に悪いこと a crime; sin
  • 承知 しょうち sound (正しい意味を)知って、認めること   awareness; acknowledgment [を]~する
  • むやみと やみと sound よく考えないで、必要以上に thoughtlessly; needlessly
  • やかましく・やかましい かまし sound うるさい noisy
  • やかましく言う やかましくいう sound うるさいと感じるほど、繰り返し注意する to be fussy; to carp at
  • 何となく んとな sound はっきりした、特別な理由がなく somehow; without knowing why
  • 恥ずかしいように考える はずかしいようにかんがえる sound 恥ずかしいことだと考える  to feel shame
  • 恥ずかしいなどという問題ではない はずかしいなどというもんだいではない sound 恥ずかしいというような小さいことではない
  • 利己的な こてきな sound 自分さえよければいい、ほかの人は、どうなってもいいという、自分中心の考え方の selfish
  • sound 一番下の部分;一番深いところ the bottom
  • 意識されないで・意識する いしきされないで・しきする sound [を] 自分の現在の状態や、していることに気づいて、はっきり知っている to be aware of; to feel
  • 潜んでいる・潜む ひそんでいる・ひ sound [に] 隠れていて、外からは見えない to hide; to lurk
  • というのは、(その場合に限る)からである というのは、(そのばにかぎる)からである sound その理由や原因は、~からである  
  • その人について(乗る) そのひとについて(のる) sound その人のあとからすぐ続いて(乗る) (get on the train) following after the person
  • 明白な いはくな sound だれでもすぐわかるぐらい、はっきりしている obvious; evident
  • (明白な場合)に限る (めいはくなばあい)にか sound (~場合)だけである。ほかの場合はそうではない  
  • 必ず ならず sound 例外はなく;10回あったら10回とも always; without exception
  • 被害 がい sound 悪い影響や害を受けること damage; suffering
  • 及ばない・及ぶ およばない・およぶ sound [に] 広がって、(影響が)その範囲まで届く to happen to; to befall
  • 取り残される りのこされ sound [に] みんな行ってしまって、自分だけが残った状態になる  ☆「取り残す」の形ではあまり使わない to get left behind
  • そうすると うすると sound そのようなことが起こると in that way; if so
  • ~というより、むしろ・・・・ ~というより、むしろ・・・・ 例:Aというよち、むしろB:B ☆前のことや表現(~)よりも、後のことや表現(・・・・)のほうが適していることを表す
  • 権利というよりも、むしろ義務である けんりというよりも、むしろぎむである sound ふつうは権利だと考えるが、実は義務だと考えたほうが正しい
  • 正直に しょうじきに sound うそをついたり、不正なことをしたりしないで;道徳的に正しいことをして honestly
  • 公衆 うしゅう sound 社会の人々 (例:公衆電話) the public
  • 公衆道徳 うしゅうどうとく sound 社会生活のためにみんなが守るべき道徳 (例:「公園の花をとらない」「道にごみを捨てない」) public morals
  • (公衆道徳を)守って・守る (こうしゅうどうとくを)まもって・ま sound [を] (公衆道徳を)大切にして、そのとおりにする to preserve (public decency)
  • (列の最後の方に)ついている・つく (れつのさいごのほうに)ついている・ [に] (列の最後の方にいる人に)続いている to fall (in at the end of the line)
  • 未知の ちの sound まだ知らない;まだ知られていない unknown
  • 当然 うぜん sound 説明する必要がないほど、だれにとってもはっきりしていて、必ずしなければならないこと、 または、起こるはずのこととして a matter of course
  • 果たさなければならない・果たす はたさなければならない・は sound [を] しようと思っていたこと、するべきこと(仕事・約束・義務など)を最後まで全部やる to fulfill; to accomplish
  • (明白な場合)はもちろんのこと (めいはくなばあい)はもちろんのこと sound ~は言う必要がないほど、当然で、その上 it goes without saying that…
  • はっきりしていない・はっきりしている はっきりしていない・はっきりしている sound みんなにとって明白で、よくわかっている to be clear; to be certain
  • 正当 いとう sound だれが見ても、正しくて、当然であること   justness ~な
  • 平気で いきで sound 何か危険なこと、恥ずかしいこと、痛いこと、困ること、いやなことなどあっても、ふだんと変わらない態度や気持ちで without hesitation; unconcernedly
  • すればよい すればよい sound するのは問題ないから、してもかまわない
  • 先方 んぽう sound 相手  ☆その相手に向かって相談・連絡・抗議など何かをするが、その人とは心の隔たりがあるという感じがこめられている   the other party 当方
  • 事情 じょう sound どうして現在の状態になったかという理由 circumstances
  • 返答 んとう sound 返事;質問に答えること   a reply [に]~する
  • なるほど るほど sound 確かにその通りだ  ☆ほかの人の意見・説明または何かの理由・原因などを聞いたり、見たりして、自分自身でもよくわかったときに言う言葉 I see; it is true
  • 納得 っとく sound 意味がよくわかって、理屈に合っている、正しい、と認めること   assent; understanding [に]~する
  • 引っ込めたら・引っ込める ひっこめたら・ひっこめ sound [を] 前に出した意見や考えをやめる;前や外に出したものを、後ろに下げたり、中に入れたりして、見えなくする to hold back
  • 引っ込めたらよい ひっこめたらよい sound 引っ込めるのは問題ないから、引っ込めてもかまわない
  • きわめて めて sound 非常に extremely
  • sound 話や考え方などの全体を初めから終わりまで支える一本の線;細長い線 logic; a line
  • 筋が通った・筋が通る すじがとおった・すじがとおる sound 正しくて、理屈に合う to make sense; to be logical/reasonable
  • 作用 よう sound ほかのものに影響する働きや動き   a function; operation [に]~する
  • 両面 りょうめ sound 一つのものが持っている二つの面 both faces
  • 真実 んじつ sound ほんとうのこと truth; reality