-
国土
こくど
-
位置
いち
人やものがある場所
a location
-
島
しま
-
平野
へいや
山ではなくて、低くて広いところ
a plain
-
利用
りよう
上手に使うこと
utilization
[に]~する
-
大陸
たいりく
-
アジア大陸
アジアたいりく
-
島
しま
-
島国
しまぐに
島の国 (例:日本、フィリピン、イギリス)
an island country
-
本州
ほんしゅう
-
四国
しこく
-
九州
きゅうしゅう
-
全体
ぜんたい
全部を集めたもの
the whole
-
列島
れっとう
並んでいる多くの島
an archipelago; a chain of islands
-
日本列島
にほんれっとう
並んでいる日本の島の全体
the Japanese Archipelago
-
~と呼ばれている・呼ぶ
~とよばれている・よぶ
~という名前を使っている
to call
-
日本列島と呼ばれている
にほんれっとうとよばれている
日本列島という名前が使われている
-
(北東)から(南西)にかけて
ほくとうからなんせいにかけて
-
弓
ゆみ
-
端
はし
(特に長いものの)まん中から一番遠い終わりのところ
an end
-
(見ればわかる)ように
みればわかるように
(見ればわかる)通り
-
山地
さんち
-
火山
かざん
-
続いている・続く
つづいている・つづく
途中で切れずに、同じものがずっとある
to continue; to last
話を続ける
-
(続いている所が多)く、
つづいているところがおおく、
続いている所が多くて、
-
平野
へいや
山ではなくて、低くて、広い土地
a plain
-
部分
ぶぶん
全体をつくっている一つ一つのもの
a part
-
~程度
~ていど
~ぐらい
about; approximately
-
大部分
だいぶぶん
ほとんど
the majority; the greater part
-
中央
ちゅうおう
まんなか
the center
-
流れ
ながれ
流れること;流れている様子
a current; a flow
-
急である・急な
きゅうである・きゅうな
水の流れや動き方がとても速い
rapid
-
信濃川
しなのがわ
長野県と新潟県を流れている川(長さ367km)
the Shinano River
-
世界一
せかいいち
世界で一番
-
アフリカ
アフリカ
-
ナイル川
ナイルがわ
-
(信濃川は、ナイル川)と比べると
しなのがわは、ナイルがわとくらべると
信濃川とナイル川は、どちらがどのぐらい(長い)か、と見ると
-
オランダ
オランダ
-
技術者
ぎじゅつしゃ
エンジニア
-
驚いて・驚く
おどろいて・おどろく
びっくりする
to be amazed/surprised
-
滝
たき
-
見慣れていた・見慣れる
みなれていた・みなれる
[を]
いつも見慣れていて、慣れている
-
(ちょうど滝の)ように見えた
ちょうどたきのようにみえた
川の様子がほんとうに滝のようだった
-
急流
きゅうりゅう
急な川の流れ
a rapid stream
-
あふれて・あふれる
あふれる
水などが中でいっぱいになって、外に出てしまう
to overflow
-
利用
りよう
上手に使うこと
utilization
[に]~する
-
特徴
とくちょう
ほかのものと違って、それだけが持っている特別な点
characteristics
-
生かす
いかす
[を]
ものや人が持っているよいところを、十分出させる
to make good use of …
専門が生きる
-
努力
どりょく
目的のために一生懸命がんばること
efforts
~する
-
水を引いて・引く
みずをひいて・ひく
[に][を]
水が流れてくるようにする
to irrigate
-
土地
とち
-
ダム
ダム
-
水力発電
すいりょくはつでん
水の力を利用して電気を起こすこと
water-power generation
-
工夫
くふう
よい方法をいろいろ考える
figuring out good ways and means to handle a situation; ?する figure out a good way (to handle a situation)
~する
-
北緯
ほくい
-
南緯
なんい
-
東経
とうけい
-
西経
せいけい