- 誤差 ごさ 理論上の数と実際の数との差 an (accidental) error; the difference between a value and an estimate of that value
- 正確に せいかくに 正しく、確かに、間違いなく accurately
- 一年余り いちねんあまり 一年と少し;一年と数か月 a little over a year 百年余
- 外国暮らし がいこくぐらし 外国での暮らし;外国でする生活 life overseas
- 戻ってくる・戻る もどってくる・もどる 帰る;前と同じ状態になる to return
- カルチャーショック カルチャーショック 自分の慣れている考え方や行動・文化と違う国に行って、感じる衝撃 culture shock
- 逆カルチャーショック ぎゃくカルチャーショック 外国から自分の国へ帰って来て、反対に感じるカルチャーショック reverse culture shock
- 感ぜずには・感ずる かんぜずには・かんずる [を] 感じる ☆少し古い言葉 to feel
- 国内 こくない 国の中 the inside (of Japan)
- 国内便 こくないびん 外国には行かず、ある国の中だけを飛ぶ飛行機 a domestic flight
- わずか十五分遅れただけで わずかじゅうごふんおくれただけで たった十五分しか遅れていないのに
- スチュワーデス スチュワーデス 飛行機の中で乗客の世話をする女性 a flight attendant
- 丁重に ていちょうに 大変丁寧に ☆礼儀に関することに使う politely
- おわび おわび 悪いことや間違ったことなどをして、謝ること an apology (1)~する (2)遅れたことをわびる
- (聞き)つつ (きき)つつ ~ながら ☆書き言葉
- 実感 じっかん ほんとうに心の底から強く感じること;実際のことだと感じること a real feeling, realization [を]~する
- わいてきた・わく わいてきた・わく (水が地下から自然に出てくるように)心の中にある気持ちや感情が起こってくる to arise; to spring up
- 暮らしていた・暮らす くらしていた・くらす 生活する to live a life 暮らし
- 大して(珍しく)ない たいして(めずらしく)ない あまり~ない;そんなに~ない
- 乗務員 じょうむいん 電車、飛行機などの乗り物に乗って、運転・操縦をしたり、乗客の世話をしたりする人 a crew member
- マラソン マラソン 長い距離(普通は約42.2キロ)の道を走るスポーツ a marathon (race)
- アナウンサー アナウンサー テレビやラジオ番組で、ニュースを読んだり話をしたりすることを専門とする人 an announcer
- 折り返し点 おりかえしてん ある場所まで行って、出発点に戻るために、方向を逆に変える所 a turn-around point [を]折り返す
- 単位 たんい 長さ・重さ・時間などをはかるときの基本 a unit
- センチ単位 センチたんい 距離をはかるとき、センチメートルという細かいところまでを単位とすること by centimeters 布を50㎝単位で売る
- 表示 ひょうじ 表して、示す display; indication [を]~する
- どれだけの意味があるのだろうか どれだけのいみがあるのだろうか あまり意味がないと思われる
- 狂い くるい 数字が正しくなくなっていること;間違っていること disorder; irregularity 時計が狂う
- 一秒の狂いもなく いちびょうのくるいもなく 一秒の違いさえなく;全く違わずに
- 勝手に かってに ほかの人のことは考えず、自分の好きなように;したいことを、自由に ☆ほかの人が困ってもかまわないと思っている様子 freely; as one pleases without consideration for other people
- ショック ショック 衝撃 a shock
- 能率 のうりつ 一定の時間に対してどれだけ仕事が進むかということ (例:一つずつ、何回も荷物を運ぶより、一度に三つ運ぶほうが能率がいい。) efficiency; effectiveness
- 効率 こうりつ 仕事の結果と、そのために使った力や時間を比べた率 (例:この暖房設備は熱効率がいい。少しの電気ですぐ部屋が暖かくなる。) efficiency
- 追求 ついきゅう 目的のものを得るために、強く求めていくこと pursuit; search [を]~する
- 正確 せいかく 正しく、確かで、狂いがないこと (例:テレビの知らせる時刻は正確だ。) accuracy 正確な ←→不正確な
- 尊ぶ とうとぶ [を] 尊敬できる立派なものだと思い、大切にする to esteem; to respect 尊い命
- ただただ~ ただただ~ ほかの気持ちや状態は何もなく、もっぱら~だけ utterly; only
- 驚くほかない おどろくほかない 驚くだけだ;あまり驚いたので、ほかのことは考えられないほどだ have no choice but to be amazed
- 優秀 ゆうしゅう ほかの人やものよりも優れていること excellence ~な
- 優秀性 ゆうしゅうせい 優秀なこと;優れていること excellency; goodness
- 発露 はつろ 気持ちや感情が自然に行動の中に出てくること expression; manifestation
- (発露)にほかならない (はつろ)にほかならない 確かに~ ☆「ほかのものではなく、~だ」と強く言うときに使う ほかならぬ~
- だが だが しかし but
- ゆったりした~ ゆったりした~ いろいろなことがゆっくりできるほど時間が十分あり、精神的に豊かな~ relaxed; unstrained
- 鼻についてくる・鼻につく 鼻についてくる・鼻につく 何度も繰り返されて、嫌になる ☆「鼻に何かがいつもついているとじゃまだ」ということからきている to be disgusted; to be fed up
- セカセカした~ セカセカした~ 急いでいるように見えて、動作が落ち着かないような~ ←→ ゆったりした~ ☆周囲の人にいい印象を与えない restless
- 空気 くうき ある場所や社会に存在する一般的な感じ;ムード a mood; an atmosphere
- 定規 じょうぎ 長さをはかるとき使う道具 a ruler
- 直線 ちょくせん まっすぐな線 a straight line
- 引いた直線・線を引く ひいたちょくせん・せんをひく 線をかく to draw a line
- はみ出さずに・はみ出す はみださずに・はみだす [から] 決められた範囲や枠から外へ出てしまう to stick out
- 競争 きょうそう 誰が強いか、または速いか、一定のルールに基づいて戦うこと competition ~する
- ~気がして ~きがして ~ように思われて to feel; to have a feeling
- (気がし)てならない (きがし)てならない ~と感じる気持ちを抑えることができない;どうしても~と思ってしまう
- 集積 しゅうせき たくさんのものが集まり、積み重なること、または、集め、積み重ねること accumulation ~する
- 回路 かいろ 電気が流れ始めてから、もとの所に戻るまで通る道 (例:電気回路) a circuit
- 集積回路 しゅうせきかいろ
- 反映 はんえい 考え方や態度が別のものに形となって出てくること (例:新聞は社会の空気を反映している。) reflection [を]~する
- やり切れない やりきれない 我慢できないほどいやだ
- 公害学者 こうがいがくしゃ 公害について専門に研究している学者 a pollution scientist
- ナイロビ ナイロビ ケニア[Kenya]の首都 Nairobi
- 本部 ほんぶ 大きな仕事や活動を行うとき、中心となるところ;全体の動きを見て、命令を出すところ ←→支部 the headquarters
- 国連 こくれん ☆「国際連合」を短くした言い方 the United Nations
- 環境 かんきょう 人間や生物を囲んでいる周囲の世界 environment
- 環境計画 かんきょうけいかく 環境をよくするための計画 ☆ここでは国際連合にある一つの役所の名前。http://www.unep.org/ an environmental plan,United Nations Environment Programme:UNEP
- 派遣 はけん 何かの目的のために、人をある場所へ行かせること (例:国連環境計画(UNEP)本部から現地にスタッフ[staff]を派遣する。) dispatch; deployment [から][に/へ][を]~する
- 大気 たいき 地球を覆っている厚い空気の層 the atmosphere
- 汚染 おせん 公害などで空気、水、食品などが汚くなること pollution ~する
- 短時間 たんじかん 短い時間 ←→ 長時間 a short time
- 整備 せいび よく整えて、必要なときにいつでも使え、目的を果たせるようにそなえること arrangement; full equipment [を]~する
- 賞賛 しょうさん すばらしいとほめること praise [を]~する
- 賞賛しながらも しょうさんしながらも 賞賛してはいるが
- ニセ ニセ ほんとうのように見せているが、実はほんとうではないこと (例:ニセ医者、ニセダイヤ[diamond]) false; fake
- 公害病 こうがいびょう 公害が原因でなる病気 a disease caused by pollution
- うんざりした・うんざりする うんざりした・うんざりする 多すぎたり、繰り返されたり、退屈したりして我慢できない状態になる to become bored; to get sick and tired
- 地区 ちく ある目的によってまとめられた土地 ☆「地域」より狭い a district
- 指定 してい はっきり指示して、これだと決めること (例:学校が指定した服を制服と言う。) designation; assignment [を][に]~する
- ぜんそく ぜんそく
- 認定 にんてい 資格があるかどうか、事実かどうかなどを調べて、資格や事実があれば、それを社会的、法律的に認めること approval; authorization [を][に]~する
- たぐい たぐい 同じ種類 a kind; a sort
- (本来の患者がいなくなった)といったたぐいの話 (ほんらいのかんじゃがいなくなった)といったたぐいの話 ~と似た種類の話
- どうも~ どうも~ 何となく;はっきりとはしないが、~が事実であると考えられる for no special reason
- 誤差 ごさ 理論上の数と実際の数との差 an (accidental) error; the difference between a value and an estimate of that value
- 感想 かんそう 見たり、聞いたり、経験したりしたことについて感じたこと impressions; feelings
- ダイヤ ダイヤ 汽車や電車が基づいて動く時間表 a diagram; a train timetable
- 付きまとう つきまとう [に] いつもいっしょに付いてくる、または、いっしょにある;離れることができない ☆付きまとわれる側にとっては良くない、という気持ちがある to follow someone about; to obsess
- やむをえない やむをえない いいと思わないが、避ける方法がない
- 見方 みかた 見る方法;考え方 a viewpoint
- 人間性 にんげんせい 人間としての大切な特徴;人間らしさ human nature
- ゆとり ゆとり 時間や広さなどが十分、豊かにあって、精神的にゆったりしていること comfort; ease
- つながる つながる [に] 結びつく;結果としてもたらす to lead to… [を][に]つなげる
- トイレットペーパー トイレットペーパー トイレで使う紙 toilet paper
- 大きな誤差も困る おおきなごさもこまる 大きな誤差があると、困る(が、小さな誤差を心配しすぎるのも良くない)
- 行政 ぎょうせい 政治を行うこと administration; governance
- 規格 きかく 品物の形や質などについて決めた枠 ☆その品物を作るときは、そのとおりにしなければならない a standard; a norm
- 押し込めて・押し込める おしこめて・おしこめる [に][を] 狭いところに大きいものを無理に押して入れ、外に出ないようにする to shove into
- 一切の いっさいの すべての;全部の entire; all
- はみ出し はみだし はみ出したもの;はみ出すこと sticking out; protrusion
- 排除 はいじょ 必要ではない、邪魔なものだと考え、(取って)捨てること exclusion; elimination [から][を]~する
- 案外 あんがい 思ったより;意外に not as expected; surprisingly
- (住み)づらい (すみ)づらい ~にくい (例:住みづらい、見づらい)