助詞「も」用來表示除第1句的N1之外,亦存在第2句的N2。另外當以「否定形」來回答如第3句的「N3もありますか」的疑問句時, N3後面的助詞不是「も」而是「は」。
バナナが あります。りんごも あります。
有香蕉。也有蘋果。
A: 馬が います。牛も います。
有馬。也有牛。
B: 犬も いますか。
也有狗嗎?
A: いいえ、犬は いません。
不,沒有狗。
参照:Lesson 1-7「それも タイの きってです。」
那也是泰國的郵票。
参照:Lesson 3-8「マリアさんも ひらがなを かきます。」
瑪莉亞也寫平假名。